杵築市八坂にありました。小学校と一小一中でした。丘に上で今は農地に戻っています。
北杵築中学校と杵築小学校の一部と合併し宗近中学校になりました。昭和22年に創立されました。最初は小学校に間借りをしていました。昭和23年に校舎が完成しました。昭和35年に閉校になりました。
作詞 松本 義一 作曲 辛島 武雄
1 山なみのみどりさやかに 由布鶴見見はらすところ
あたらしき希望にみちて 学びゆく日々はゆたけし
おお仰げ 八坂中学校
2 郷めぐる流れきよらに 豊の海かかようところ
いつくしき理想を持ちて おお勢え八坂中学校
3 風わたる八科ケ丘は 待つ高くそいゆるところ
若鳩のはばたきつよく 天翔る日々はたくまし
おお誇れ 八坂中学校
4 ふりそそぐ恵みしげく よろこびにあふるるところ
友愛のはなかおりて 夢萌ゆる丘は三年よ
おお謳え 八坂中学校
校訓は不明です。
![]() |
丘の上なので眺めが良いです。 | ![]() |
反対側にも広がっています。昔の面影はありません。 |
![]() |
平成26年に行きました。作業小屋がありました。 | ![]() |
綺麗に草刈りがされていました。 |
(杵築市史より)
沿革史
昭和22年 4月 2日 八坂小学校の一部を借りて開校
昭和22年 5月 校章制定
6月 中学校結成準備会発会
昭和23年 3月 校舎地鎮祭
8月 新校舎落成 小学校より移転
昭和24年11月 運動場完成
昭和25年 2月 バックネット完成
]6月 家庭科教室落成
昭和26年 1月 工作室
昭和27年12月 校歌制定発表会挙行
昭和29年 5月 理科教室調理室改造
昭和35年 8月31日 八坂中学校廃校式