平成27年日出暘谷高校と統合し閉校になりました。一年時みんな寄宿舎の入る学校でした。また、閉校に伴い大分県に農業高校がなくなりました。
速見郡山香町大字広瀬4706 昭和23年創立
作詞 安藤 薫 作曲 辛島 武雄
1 光満つ山なみはるか 花かおる丘の学び舎
さやかなる理想に燃えて 産学にいそしむわれら
かぐわしきその名たたえん ああ母校山香高校
2 星淡きあしたに学び 風わたる野に技磨く
友愛の腕を組みて 国の基つちかうわれら
たくましき力たたえん ああ母校山香高校
3 若き日の息吹きをこめて 拓きゆく豊の国原
営農の誇りも高く 永遠の幸求むるわれら
新しき明日をたたえん ああ母校山香高校
努力 創造 誠実
![]() |
日出総合高校の実習に使われているようです。 | ![]() |
校舎の配置図です。農業高校なので広いです。 |
![]() |
校門から校舎までかなりあります。 | ![]() |
直売所です。さすが農業高校です。 |
![]() |
農業系の倶楽部が主です。 | ![]() |
閉校を告げる看板が、寂しいです。 |
![]() |
実習農場です。 | ![]() |
こちらにはハウスが見えます。 |
![]() |
令和6年に行きました。校舎は、そのままです。販売所に完売とありました。日出総合高校が運営しているみたいです。 | ![]() |
下の花壇は、手入れされているようです。 |
1948年 - 大分県立日出高等学校の山香分校として創立。
1964年 - 大分県立山香高等学校として独立。
1966年 - 大分県立山香農業高等学校と改称。