本匠村立本匠西小学校山部分校
本匠西小学校の分校です。本校から県道本匠三重線をかなり行ったところにあった分校です。

   真ん中が入り口です。    道から少ししたです。
   運動場は、けっこう広そうです。    横はけっこう痛んでいました。
   令和4年に行きました。校舎はまだありました。かなり痛んでいました。    裏にも草が生い茂り近づきがたがったです。
   令和5年に行きました。草が生い茂って近づけ舞えん    裏の木はますます茂っています。


沿革史(本匠村史より)
明治12年 3月 因尾学校の分教場を上津川及び山部の二カ所に設ける
昭和 3年 4月 山部・樫峰の両分校校舎合併 新開に新校舎建設 三年生まで収容
昭和21年     因尾小学校は、因尾村山部字松葉に山部分校を新築する
昭和30年 6月 町村合併に依り本匠村立本匠西小学校と改称
昭和32年10月 本匠西小学校は、山部分校を新築する
昭和46年 8月 山部分校を廃し児童は、スクールバスで本校に通学する 

本匠西小学校閉校誌「因尾っ子思い出の記」
明治 5年 8月    学制発布
明治12年        新教育令発布
        3月    上津川分教場(地蔵原)山部分教場(新開)創立 郡制しかれる 学務委員制度発足
明治19年        改正小学校令尋常科4年、高等科4年
明治20年 5月     簡易学校改称 因尾簡易学校と改称(分教場も同じ)
明治25年        因尾尋常小学校と改称
明治39年        樫峰分教場設置
明治41年        因尾小学校補習科廃止 上津川、山部、樫峰分教場も廃止
大正 3年 5月 1日 高等科を併設因尾尋常高等小学校と改称
大正10年 4月    上津川、山部分教場4年生以上本校に通学 
昭和 3年 4月28日 校舎竣工 落成式(現地板屋)
        4月    上津川、山部分教場を廃止、旧山部分教場区域と樫峰分教場地域を合わせ山部分教場とする
       10月     山部分教場建築、学校実習林新設 学校農園新設 神せ饌田設置
昭和16年         国民学校令公布
昭和18年 9月20日 山部分教場流失 学童集団疎開
昭和21年 3月    山部分教場新築
        4月 8日 因尾村立因尾小学校と改称
昭和30年 6月 1日 中野村・因尾村が合併し本匠村が誕生する 合併により本匠村立本匠西小学校と改称
昭和35年 8月     山部分校給食室竣工
        9月     山部分校給食開始
        8月 1日 ポール完成
昭和46年 8月28日 山部分校廃止 スクールバス購入

戻る