宇佐市長洲町和間にあった中学校です。和間小学校と一小一中でした。和間小学校に併設されていました。今も小学校は、あります。昭和33年長洲中学校、柳ヶ浦中学校と統合し閉校しました。校歌、校訓は不明です。
![]() |
和間小学校です。綺麗な校舎が建っています。 | ![]() |
裏に幼稚園のような建物が建っていました。この辺かなとも感じます。 |
宇佐市郡中学校沿革
昭和22年 4月 1日 和間村松崎和間小学校に併設さる 初代校長着任
5月 5日 校長以下職員8名生徒204名で開校式を挙行する
昭和24年 5月 1日 第二代校長着任
昭和25年 1月 9日 小学校隣りに280坪の新校舎完成し移転する
4月 1日 第三代校長着任
昭和26年 3月27日 特別教室棟170坪の第二期工事完成す
昭和29年11月19日 文部省指定道徳教育研究発表会を開く
昭和30年 8月31日 町村合併に伴い長洲町立和間中学校となる
昭和33年10月 1日 学校統合に伴い長洲町立和間校舎となる