玖珠町立戸畑小学校
北山田小学校が設立されたときに閉校になった学校の一つです。210号園沿いの戸畑の公民館の地にありました。公民館と工場用地になっています。今は、記念碑で学校跡地と分かります。
 明治7年創立

校歌
作詞 藤原 信   作曲 田坂 保   
1  明るい窓の学び舎に なごやかなほゝ笑交わし
   万年山の雲を仰げば 空遠く湧き立つ希望
   いざ眉あげて伸びろよ伸びろよ尊い命

2 楠の香薫る校庭に 逞しい足並そろえ
  三ケ月の瀧の音聞けば 限りなくみなぎる勇気
  いざ越えあわせはげむよはげむよ栄えある務

3 緑の風の吹く里に 清らかな瞳は燃えて
  玖珠川の虹を望めば 胸深く貫く誠
  いざ肩組んで築くよ築くよ輝く郷土

   公民館の敷地にある閉校記念碑です。    隣に工場がありました。ここも敷地ではと思います。
   令和4年に行きました。公民館、記念碑はそのままでした。    工場は、屋根の色が変わって操業していました。


沿革史(玖珠町史より)
明治 7年 3月  学制公布により高橋善三郎の私塾が平川学校に昇格
明治10年 2月  滝の原(新富町)に改築移転し新富学校と称する
明治14年11月  分校として、現在の広瀬・中釣にあった中釣学校と井川道学校を持つ
明治20年     小学校令公布により戸畑尋常小学校と称する
明治23年10月  四日市、新富合併して戸畑尋常小学校になる
明治28年 7月  戸畑・前原に新築移転して戸畑尋常小学校と称する
明治34年 4月  高等科を設置 滝の原校舎を使用
       10月  戸畑に校舎増築 高等科を移し戸畑尋常高等小学校となる
明治37年     高等科に農業専科を設置
明治42年     高等科を廃止して農業補習学校を付設
明治43年     再び高等科を設置  
大正 9年 9月  校舎新築
昭和10年 4月  北山田村青年学校を併設
昭和16年 4月  北山田村戸畑国民学校と改称
       12月  北山田青年学校独立し平川に新築移転
昭和22年     北山田村立戸畑小学校と改称する
昭和26年 9月  校歌制定
昭和30年 4月  町村合併により玖珠町立戸畑小学校と改称する
昭和49年 3月  閉校式 閉校記念碑除幕式

百周年記念誌
明治 7年        戸畑村平川に創立 平川学校と称す
明治10年        平畑滝ノ原(新富丁に改築移転し新富学校と称する)
明治13年        第16番区とす。以下下等小学校時代
明治17年        戸畑村外とし四日市合併
明治20年        戸畑尋常小学校と改称 玖珠高等小学校を森町に創立
明治22年        卒業生なきは、一カ年延長されたものと思う
明治23年        小学校令改正 尋常科は、3ケ年または4ケ年とし高等科は二ケ年3,4ケ年とする
明治24年         勅語謄本を下賜される
明治29年         戸畑前原に新築移転す 大字四日市合併 三学級編成
明治33年         義務教育四カ年とす
明治34年 4月     高等科設置滝原旧校舎使用
       10月     中校舎増築し高等科を移し戸畑尋常高等小学校となる
明治35年 3月     明治天皇聖影 同日記念植樹
明治36年        国定教科書ができる
明治37年        尋常科四学級高等科二学級に編成 高等科に農業専科を設置
明治38年 1月 1日 旅順陥落記念として二月裏運動場拡張
        4月     高等科二カ年、農業補修科二カ年とす
明治39年        尋常小学校の修業年限を六カ年に延長
明治45年        明治天皇崩御
大正 3年10月29日 今上陛下聖影拝載
大正 6年        郡内小学校運動会に大勝
大正 9年 1月     理科寄付を募り金二千円を得設備す
        9月     新校舎新築(東校舎)
大正13年        高等科三学級編成高一学級男、高二学級男、高一学級女
昭和 6年        今上陛下御真影拝載
昭和 7年        学級復活九学級 高一二年学級増 中校舎、北側南側便所の杉葺きを瓦葺きとなす
昭和 8年        裁縫室の借家の家借り換え
昭和14年        学級数11となる 高等科四学級 青少年に賜る勅語下賜
昭和15年        西校舎を除き中校舎を西側に移転。その跡に二階建て三十一間余りの新校舎落成
昭和16年        戸畑国民学校と改称
      12月     北山田青年学校独立し平川に新築移転
昭和18年        高等科は、芋植え坑木運び松脂油採取等に動員される。
昭和21年        国民学校、修身、国史、地理授業廃止
昭和22年        六三制実施 新制中学校発足 北山田町立戸畑小学校となる
昭和23年        戸畑小学校父母と教師の会発足
昭和24年        学校給食実施 教育公務員特例法発布
昭和25年        放送設備完備 水道新設
昭和26年        ピアノ購入、ストーブ設置、校歌制定
昭和27年        放送施設充実完備
昭和29年        簡易水道設置
昭和30年        町村合併 玖珠町立戸畑小学校となる
昭和32年12月23日 完全給食実施
昭和33年        運動場排水工事完成
昭和35年        校庭に植樹(せんだん、銀杏、その他)児童卒業記念に動物塑像5基(運動場)
昭和36年        県道拡張 校地80坪削減
昭和42年        理科備品充実、修理
昭和44年        北山田地区統合(小学校)の議おこる 陳情
昭和45年        電子オルガン購入 国道横断歩道新設
昭和48年        統合校舎建築工事開始
昭和49年        閉校記念碑建設
       3月31日 閉校
       4月 1日 北山田小学校として開校

戻る