臼杵から坂ノ市に行く旧道沿いにあった分校です。六迫温泉を過ぎたあたりを左に曲がったところにありました。本校からは、かなり離れています。近道があったのかもしれませんが。
![]() |
校門には岳谷分校の名前がありました。入って右は神社でした。 | ![]() |
校門の所に防火用水かプールかありました。 |
![]() |
プールのそばにシャワーがありました。囲いのないのが分校らしいです。 | ![]() |
神社の階段が新しいのが目に入ります。 |
![]() |
古びたジャングルジムです。 | ![]() |
遊動円木など他の学校では撤去されたものもありました。 |
![]() |
一部二階建てです。 | ![]() |
こちらは、教室棟か日当たりがとても良いです。 |
![]() |
日時計でしょうか。向こうの眺めも良いです。 | ![]() |
滑り台や鉄棒などもありました。遊具がよく整った分校です。 |
![]() |
令和6年に行きました。変わりありませんでした。プロパンガスがあるので何かに使用されているかも? | ![]() |
校舎の裏側も通りがあるのか道が硬いです。 |
明治17年 1月 岳谷学校創立 校舎新築
明治26年 4月 岳谷分教場 改修
明治40年 岳谷分教場の草屋根を瓦葺きに改修
平成 3年 岳谷分校休校