竹田市立竹田小学校旧敷地
竹田市内竹田高校付近に学校がありました。たびたびの水害により移転しました。
竹田市大字竹田2725 明治6年創立

校歌
 作詞 作曲 妻城 良夫       
1 れいろう空にそびえ立つ 理想のしるし九重山
  学びの道はけわしくも 登りておらむ峰の花
  ああ竹田校 夢若し

2 けがれを知らぬ真清水の まことの鏡稲葉川
  朝な夕なに曇りなく みがけば映ゆる
  ああ竹田校 光りあれ 

3 木枯すさぶ学舎に 陽光にもゆる校庭に
  鍛えし心この体 希望の泉胸に湧く
  ああ竹田校 力あり

4 月しろさゆる荒城に 地軸もゆるる滝つ瀬に
  古人のおもかげ偲びつる 励み築かむ我が郷土
  ああ竹田校 誇りあり

校訓
進んで勉強する子 明るく元気な子 みんなと仲よくする子

   門柱が残っていました。    滝廉太郎の像がありました。小学校のものでしょうか。
   なんか分からないのですが水関係でしょうか。学校のものかは分かりません。    小学校の古びた看板がありました。移転後のものと思うのですが。
  令和4年に行きました。敷地の奥はバラスが敷き詰められていました。    上の方に体育館が残っていました。社会体育に使用されているそうです。


沿革史(学校HPより)
1726年       儒医閑正軒真庵が杣谷に「輔仁堂」(漢学)を創設
1776年       輔仁堂を由学館と改称
1831年       由学館を旧小学校に移転
明治 7年      明治6年学制が施行され直入小学校が設けられたが、その男子部を旧校地に移転し竹田学校と称す 女子部は田町に移転、竹田女学校と称す
明治20年 4月   直入郡高等小学校が由学館跡にできる
明治41年 4月   小学校令が改正され、尋常科6年、高等科2年の竹田尋常高等小学校となる
昭和16年 4月   国民学校令により竹田国民学校と改称
昭和22年 4月   新学制により竹田小学校と改称
昭和29年 3月   竹田市誕生、竹田市立竹田小学校と改称
昭和49年12月   開校100周年記念式典記念事業として「くすの木とともに」を発刊
平成 6年11月   新校舎起工式
平成 6年12月   体育館・プ-ル起工式
平成21年 2月   竹田小閉校記念式典挙行
平成21年 4月   新「竹田小学校」開校
平成21年 8月   ワークスペース床工事 遊具(ブランコ・滑り台)設置
平成21年10月   50インチテレビ設置 (5.6年、職員室)
平成21年11月   50インチテレビ設置 (3.4年)
平成21年11月   パソコン設置(職員用・児童用22台)
平成22年 1月   ケーブル工事
平成22年 3月   パソコン設置(職員用11台)
平成22年 3月   LAN工事
平成23年 1月   アメダス(地域気象観測システム)設置
平成23年 4月   竹田市TOP運動「協調学習」研究指定
平成23年 8月   AED設置(体育館玄関)
平成23年 9月   50インチテレビ設置
平成25年 4月   岡本小学校と統合


戻る