現在の庄内支援学校にあった中学校です。庄内中学校と統合して庄内中学校になりました。昭和44年閉校です。
校歌 作詞 藤原 信 作曲 後藤 初男
1 綠濃き山はめぐりて いや果てに
由布が嶺鶴見そびゆるところ 松が尾は昔を語り
雲と湧く理想は高し いざ友よ若き日のちえをみがきて
世を照らす光かゝげん
2 大分川清き流れにすみとおる かじかの声の玉とひびきて
妙神の丘は明るく 風と呼ぶ力たくまし
いざ友よ若き日の体きたえん 世に生くる生命そだてん
3 豊かなるみのりの郷土に花と咲く 文化のかおりあふるゝところ
白き学舎のいらかはひかり 虹とたつ夢は果てなし
いざ共よ若き日の道をもとめて 世をひらく指標をたてん
校訓は、不明です。
![]() |
県道に面しています。 | ![]() |
中学としてみると狭いかも。 |
(庄内町史より)
昭和22年 4月28日 阿南中学校阿南小学校にて創立
5月 3日 東庄内中学校東庄内小学校にて創立
昭和26年12月 1日 組合立庄内東部中学校創立
6日 阿南村大字西長宝1797に新築移転
昭和44年 4月 庄内中学校東部校舎となる
昭和46年 3月 庄内中学校新築移転により閉校