津久見市立越智小学校
四浦半島の先端にあった学校です。海岸に、面しています。四浦半島最後の小学校です。ある日突然休校になったようです。桜祭りの会場になっています。途中で四浦東中学校と校舎を交換しているようです。また、四浦東中学校も最後には同居して小中学校になっています。
津久見市大字四浦5893の2番地 明治12年創立

校歌
作詞 上原 輝男 作曲 西崎 嘉太郎
1 朝やけのあかあかと高平の山 光どこから海の上から
  広い広い空のはてから おちの子におちの子におちの子に
  ほがらかに大きくなれと 輝いて輝いているよ

2 七浦の浦々にひびく海の音 あれはどこから海の底から
  遠い遠い海のはてから おちの子におちの子におちの子に
  強くなれ気高くなれと 呼びかけて呼びかけているよ

3 わが里はなごやかにほほえみかわす 声はどこから田畑の中から
  あちらこちら船の中から おちの子におちの子におちの子に
  よく学びすこやかなれと 父母が父母が祈る祈るよ  

校訓
つよく やさしく 考える子

   駐車場に校門が、ありました。    プレハブは、中学校のものでしょうか。
   校庭が、海に向かってありました。埋め立てられたものです。    グラウンドに向かっても校門がありました。
   校舎の裏には雑草が生えないようにゴムが敷かれていました。でも、草の生命力は凄いです。    裏に向かってベランダがありました。
   休校後川津桜の名所になっていました。    校舎内に校歌の額が残っていました。
   令和4年に行きました。校舎はそのままですが、草に覆われています。    運動場の草も高くなっています。

沿革史(津久見市史より)

明治13年 4月    越智小学校
明治20年 4月    越智簡易小学校
明治25年 4月     越智尋常小学校 狩床分校設置
明治34年 4月    高浜分教場設置
昭和10年       越智尋常高等小学校
昭和16年 4月1日  東国民学校
昭和22年 4月1日  越智小学校

平成5年度学校要覧
明治12年         創立 越智学校と呼称四浦村落の浦に設置
明治20年         大分県北海部郡越智簡易学校と改名
明治25年 4月      狩床に分教場設置
        7月 1日 大分県北海部郡越智尋常小学校と改名
明治34年11月 8日 高浜分教場設置
明治43年12月 1日 狩床分教場改築
明治44年 8月 7日 越智尋常小学校校舎落成
大正 4年 2月25日 高浜分教場改築落成
大正 7年 4月     高等科を併置し四浦村越智尋常高等小学校と改称
大正 8年 3月 7日 火災により校舎全焼
大正8年4月1日~大正9年7月31日の間は落ちの浦天満社拝殿、本教寺、観音堂の3箇所を仮教場として使用 二部授業を行う
大正 9年 1月19日 本校に通学中の高浜部落の児童を高浜分教場に移す
        8月 1日 新校舎落成
昭和16年 3月 1日 四浦村東国民学校と呼称(国民学校令による。初等科6ケ年高等科2ケ年制をしく
        6月20日 奉安殿落成式
昭和22年 4月     四浦村立越智小学校と呼称
昭和26年 4月 1日 市制施行により市に編入津久見市立越智小学校となる
        9月20日 校舎補強工事完了(総工費45万円)
昭和33年 8月18日 校舎裏防壁運動場防壁工事完了
昭和34年 2月14日 校歌「越智の子」制定式
昭和35年 2月14日 高浜分校職員室改造及び運動場塀竣工
昭和37年 9月14日 越智小学校新築校舎落成(鉄筋三階建て325坪)
昭和38年 9月10日 高浜分校独立し津久見市立高浜小学校となる
昭和42年 9月27日 校旗制定式
昭和45年 2月13日 運動場崖工事のために3月末まで運動場使用禁止
昭和46年 8月 5日 台風19号のために狩り床分校校舎全壊民家にて授業開始
昭和47年 4月28日 狩り床分校落成式
昭和50年 8月 7日 講堂床工事放送室工事施工
       12月23日 職員住宅(鉄筋二階建て)着工
昭和52年 6月23日 校舎裏山の防災工事施工
昭和53年12月 3日 創立100周年祭挙行
昭和57年 2月 9日 新校舎への移転(落ちの浦から賢女が浦へ)
        3月24日 高浜小学校備品関係新校舎搬入(高浜分校廃止)
        3月29日 新校舎落成式祝賀会挙行 高浜小学校を廃し統合し越智小学校となる5学級63人職員9名職員住宅は東中学校と入れ替え   
       12月10日 高浜トンネル及び学校前海面埋め立て工事開始
昭和58年11月17日 学校研究発表会(市助成第二年次学級活動)
昭和59年 3月17日 校歌制定(吉田仕詩 吉田信夫曲)
昭和60年 3月     高浜トンネル工事完成(トンネル関連道路未完)
昭和61年 3月     花壇新設
        6月15日 砂場移転
       10月22日 金銭教育発表会
昭和62年 4月27日 金銭教育研究校受賞
       10月23日 子ども郵便局九州郵政局長表彰
       12月21日 芋畑ブロック枠完成
昭和63年 7月11日 バス開通(佐伯落ちの浦間)
       10月28日 子ども郵便局九州郵政局長表彰
平成 元年 5月20日 子ども郵便局九州郵政局長表彰
       11月 8日 市教研助成研究発表(国語科)
平成 2年 5月28日 子ども郵便局九州郵政局長表彰
        6月 8日 大分県PTA連合会会長表彰
        8月27日 校舎南東崖崩れ防止工事完成
       12月 1日 カイヅカイブキ植樹(校庭西側110本)
平成 3年 5月17日 狩床住宅サッシ取り替え
        6月24日 浜砂場完成
平成 4年 6月30日 サメ騒動によりB&Gプールにて水泳指導
        8月 8日 台風10号により窓ガラス破損修理
        8月10日 カーテン暗幕張り替え
       10月17日 漁民広場完成に伴い校庭フェンス撤去
       11月 7日 子ども郵便局九州郵政局長表彰
平成 5年 2月22日 狩床住宅内壁塗り替え
        3月30日 消火器入れ替え

学校HPより
明治12年度 4月3日「越智学校」として設立
明治20年度 大分県北海部郡越智簡易学校と改称
明治25年度 大分県北海部郡越智尋常小学校と改称 狩床分教場設置
明治34年度 高浜分校場の開校式(在籍児童数65名)
明治44年度 本校校舎落成
大正3年度 「自学自習主義を採り活知識の養成」
大正7年度 四浦村越智尋常高等小学校高等科を併置教育の発展を図る。
尋1・2年(47名)尋3・4年(55名)尋5年(56名) 尋6年高1年(59名)207名
大正7年度 3月7日11:00本校火災(全焼)
大正8年度 4月から大正9年7月まで、落ノ浦天神社拝殿及び本教寺・観音堂を仮教場とする。
大正9年度 8月新校舎落成式・校旗制完式
大正12年度 関東大震災義捐金の発送
大正14年度 児童家庭訪問開始
大正15年度 優勝旗の寄贈により紅白に分け運動会
昭和7年度  赤八幡奉納角力大会高等科優勝
昭和11年度 防空予行演習・防護総合演習
昭和12年度 6年以上修学旅行(別府博覧会) たびたび出兵軍人の見送りを行う。
昭和13年度 出兵軍人の家族慰問・家加勢
昭和16年度 国民学校令発令「四浦村東国民学校」と呼称
昭和17年度 10月秋季体練大会・郷土出兵兵士慰問状発送
昭和18年度 学校経営の綱領   1.教育道の精進 2.歩行訓練 3.錬成の強化 4.教育勅語の奉載方 5.教室の整備
昭和19年度 沿革不明
昭和20年度 全校児童動員(甘藷植え付け)
昭和21年度 「終戦後の放心状態から浮かび上がらんと各方面に努力しましたが、殆ど未完成のまま来年度の出発をまつこととなる。」
昭和22年度 4月学制の大改革「四浦村立越智小学校」6・3制の発足、高等科なくなる。
昭和24年度 PTA発足・植林参加          
昭和26年度 津久見市に編入「津久見市立越智小学校」と改称
昭和29年度 国語科・算数科能力別指導
昭和30年度 市教研総会・修学旅行(大分・別府)
昭和32年度 文部省主催6年学力検査・仙水小へき地大会・小1年小松君海中に転落胸部強打、全校喪に服す。
昭和33年度 校舎裏防壁、運動場防壁工事開始   全国学力テスト(6年)・校歌「越智の子」制定式
昭和34年度 修学旅行(宮崎方面)高浜分校職員室改造・上運動場施行
昭和35年度 発明展入賞者授与式 4年 県教育長賞「改良鍋ぶた」  6年 毎日新聞社賞「目盛り付け鉛筆」 PTA市連総会
        ・運動場の裏山の粘土岩採掘問題PTA臨時総会で否決
昭和36年度 校舎起工式(鉄筋3階建)
昭和38年度 高浜分校独立 津久見市立高浜小学校として開校
昭和38年度 三校合同大運動会
昭和41年度 秋の国体開会式、競技見学
昭和43年度 創立90周年開校記念日(4/3) 津久見市市小中音楽祭(5・6年生参加) 学童水泳大会・学童陸上記録会参加
昭和45年度 県音研津久見大会に4・5・6年生参加 6年神田亮佑君人命救助市所長より表彰
昭和46年度 台風19号のため狩床分校全壊 大蔵・文部両省より狩床分校被害状況調査
昭和47年度 狩床分校落成式
昭和48年度 創立95周年開校記念日
昭和49年度 高浜地区赤痢発生のため臨休 大雪のため2校時まで授業
昭和51年度 市教研2年次、県助成指定研究発表会
昭和52年度 裏山防災工事開始・少年剣道クラブ九州大会出場
昭和53年度 越智小学校開校100年祭
昭和54年度 市内小中学校音楽会 6年生臼杵黒島キャンプ 台風11号接近
昭和55年度 ピッシュロ人形劇公演 修学旅行(宮崎)分校休校
昭和56年度 高浜荷物搬入・校舎落成式
昭和57年度 社会見学(臼杵)学級園増成 市保健大会
昭和58年度 人形劇上演(大分大)市教研二年次発表会(56 人参加)
昭和59年度 松山市校長会へき地部会来校
昭和60年度 幼小中合同運動会 金銭教育研究発表会(香々地小)へ参加 学力テスト昭和61年度 四校合同学習会(5・6年)金銭教育発表会
昭和62年度 子ども銀行受賞 農園づくり 
昭和63年度 バス開通式 牛乳給食開始 大喪の礼 第110回卒業式
平成2年度 親子社会見学(別府りんご園)新入児一日入学
平成3年度 全校社会見学 自転車教室 台風19号の為臨 時休校 
平成4年度 消防署立入検査 流感のため臨時休校 
平成5年度 消防署立入検査 皇太子ご成婚 国際交流学習(中国胡夫妻)貝掘り大会
平成6年度 交通安全教室 へき地複式部会 人形劇鑑賞 植樹作業 水道ポンプ設置平成7年度 四浦地区親善ソフトボール大会 子ども芸術劇  場 越智小「収穫祭」   国際交流
平成8年度 東側落石防止フェンス設置 宮崎県松葉小中PTA来校 
平成9年度 職員現地研修(田浦養殖場) 熊本県泗水小校庭キャンプ(56名)台風19号襲来の為休校  越智小砂祭り 3.4年ふるさと学習(ケイ石鉱山)全校スケート教室
平成10年度 創立120年 子ども芸術劇場 地域ふれあい花壇発令式 子ども貯金九州郵便貯金表彰式
平成11年度 浜清掃 PTA夏季懇談会 十一面観音参拝
平成12年度 三校親善ソフトボール大会 吉四六劇団公演鑑賞 修学旅行(北九州・佐賀)四浦連合社会 見学 中国雑技団鑑賞
平成13年度 臼津・関の豊かな海づくり大会 おもしろ理科実験教室 
平成14年度 体験交流学習(津小へ)第1回特認校見学会 子ども芸術劇場 修学旅行(熊本・長崎)
平成15年度 創立125年 特認校体験入学 全国一斉基礎・基本定着状況調査
平成16年度 学力診断テスト 巡回子ども公演 子ども市議会 特認校体験入学 
平成17年度 基礎基本定着状況調査(5年)社会見学(新日鐵)特認校体験入学 ソイヤつくみ参加  無垢島小中交流 豊後水道絶景ウオーク  
平成18年度 小中隣接校となる 特認校体験入学  無垢島小交流 ソイヤつくみ参加
平成19年度 小中独立併設校となる(小中校長兼務となる) 特認校体験入学 無垢島小交流
平成20年度 創立130年 特認校体験入学 無垢島小交流 豊後水道絶景ウオーク
平成21年度 特認校体験入学 無垢島小交流 水産教室
平成22年度 特認校体験入学 無垢島小交流 キジの放鳥(大分県猟友会と共催)
平成23年度 特認校体験入学 千怒小交流 田植え、稲刈り体験学習実施(臼杵)  東日本大震災による津波被害を教訓に避難経路を見直し

〒879-2683 津久見市大字四浦5893-2

戻る