玖珠町立日出生小学校小野原分校
自衛隊日出生台演習場に接した小野原地区にあった分校です。令和三年本校とともに休校になりました。分校には、珍しく校歌もあります。四年生を終わり本校に行く前に分校の卒業式をしていたらしいです。
玖珠郡玖珠町大字日出生字小野原 明治35年創立

校歌
1  やまの みどりを こころに だいて  ゆめを あかるく そだてて のばす
  とりにも しかにも まけない ぼくら  やまも みている おのばるぶんこう

2 そらの あおさを こころに だいて  ちえを ゆたかに そだてて のばす
  かぜにも ゆきにも まけない ぼくら  そらも みている おのばるぶんこう

3、みずの きよさを こころに だいて  ひとを とうとく そだてて のばす
  いわにも たきにも まけない ぼくら  かわも うたうよ おのばるぶんこう

   一棟建てのコンパクトな校舎です。    手前に小さなプールがありました。1,2年生にはちょうどいいです。4年生には狭いかも。
   寒いところなので空調がしっかりしているようです。    遊具もしっかり整っています。
   後ろに二階建ての建物がありました。何だろうかなと思いました。    分校とは思えない立派な校門です。
   令和4年に行きました。運動場は草も少なく綺麗でした。    校舎もそのままです。少し汚れてきたかな。使って欲しいですね。

沿革史(学校HPより)
小野原分校の沿革
江戸時代 日出生台に集落ができ始める
幕末~明治初期 割子谷に学校ができる
(明治35~36年)
1902~1903年  割子谷の学校が今宿に移転。今宿分教場と呼ばれる。分教場の校区は、今宿(13 戸)・平山(8 戸)・秋塚(8 戸)・割子谷(2 戸)であった
1907(明治40)年 陸軍による日出生台の買収が始まり、民家の移転も始まる
1910(明治43)年 今宿から小野原(現在の衛藤利通氏の場所)に移転。
1922(大正11)年 日出生尋常小学校小野原分教場と改称
1928(昭和3)年  校舎が現在の位置に移転改装
1947(昭和22)年 小学校令施行により日出生小学校小野原分校と改称
1950(昭和25)年 小学校令施行により日出生小学校小野原分校と改称
1964(昭和39)年 校舎増築
1977(昭和52)年  プール新設
1978(昭和53)年  新校舎完成。落成式・祝賀会が行われる
1982(昭和57)年  登校道舗装
1985(昭和60)年  運動場周りのフェンス設置
1990(平成2)年   プール周りのフェンス設置
2001(平成13)年  第43回童話祭式典担当校
2003(平成15)年  校舎改修工事
2006(平成18)年  プールサイド補修工事 センサーライト・給食室棚の設置。ミニ鉄棒・ミニサッカーゴール設置

戻る