中津江村立野田小学校

中津江の入って最初にあった学校です。栃原の子等が来ていました。川辺小学校の分教場を経て独立しました。下筌、松原ダムの竣工で校区がなくなったようです。昭和46年に閉校なのに校舎は、木工所として残っています。

校歌
 作詞 武内 武    作曲 青木 澄夫     
1 みどりの山にかこまれて 下筌の谷あらたより
  よ明けのときがやってきた みんながんばる野田小学校

2 はるかに遠い先祖から この津江の地をうけついで
  ゆたかな村をそだてよう みんな仲よし野田小学校

3 日田杉空に高く映え 天と地の幸うつくしい
  自然のめぐみ見にうけて みんなあかるい野田小学校 

校訓は、不明です。

   平屋建て校舎です。    閉校記念碑です。統合記念とあります。
   プールは、青く塗られていました。    講堂です。手前の運動場はゲートボール場になっていました。
   玄関です。普通の家のようです。    木正舎とあります。
   長い校舎です。    反対の端です。
   令和3年に行きました。そのままでしたが講堂の屋根の色が変わっていました。工事の事務所がありました。    校舎も少し古くなっていましたがまだありました。


沿革史(中津江村史より)
明治11年4月  創立 野田学校と称する
明治20年4月  野田簡易学校となる(三年制)
明治25年4月  川辺尋常小学校野田分教場になる
明治41年     中津江村立になる
大正 6年 3月 分教場廃止
大正 6年 4月  中津江村立野田尋常小学校開校
昭和 6年 4月  新校舎落成
昭和13年     高等尋常小学校(四学級)
昭和22年     中津江村立野田小学校(学制改革)
昭和25年 4月  四学級
昭和26年 4月  三学級
昭和30年 3月  補強工事
昭和34年 4月  六学級
昭和37年10月  学校敷地造成
昭和37年11月  校舎改築工事
            下筌、松原ダムで水没するので大字栃野五千番地に移転
昭和38年 4月  移転
昭和38年10月 新校舎落成
昭和40年 4月 4学級
昭和42年 4月 五学級
昭和45年 4月 四学級
昭和46年 3月 児童数四十三名 川辺小と統合閉校

平成5年学校要覧(川辺小学校)
明治11年 4月 学校を創設 川辺の民家を仮校舎とし「川辺学校」と称する
大正 5年 4月 野田分教場が独立し野田尋常小学校となる (23名)
昭和13年 4月 野田小学校に高等科を併置する 4学級
昭和16年 4月 川辺国民学校 野田国民学校と改称する
昭和22年 4月 学制改革により川辺小学校 野田小学校と改称する 高等科が廃止され中津江中学校が発足 校舎の一部を中学校教室として使用する
昭和28年 4月 中津江中学校校舎落成し中学校移転
昭和38年 4月 下筌ダム補償により野田小学校校舎を宮田に新築し移転する
昭和42年 7月 向川辺住宅独身寮落成
昭和46年 3月 野田小学校閉校式を挙げる(43名)
        4月 野田小学校と統合する

 

戻る