木浦地区へ曲がるところを曲がらずに傾き山方面の西山地区にあった分校です。閉校後は、登山のための宿泊施設になっていたようです。
![]() |
閉校記念碑です。 | ![]() |
二棟ありました。でもこれが分校の建物か分かりません。 |
![]() |
手前の建物は、住宅風です。 | ![]() |
奥の建物は、教室のような感じもしないではないです。 |
![]() |
閉校碑の裏の建物は地震観測のためのものでした。 | ![]() |
分校は、道より一段高いとこにありました。 |
![]() |
令和4年に行きました。建物はそのままでした。遊具が裏にありました。さびています。 | ![]() |
傾山簡易宿泊所の看板が中にありました。 |
(宇目町史より)
沿革史
大正 9年 4月 西山分教場開始
10月 西山分教場校舎新築
昭和50年 4月 西山分校新築
昭和59年 3月 西山分校休校
平成 9年 3月 西山分校閉校