臼杵市立中臼杵小学校
平成21年南都留小学校と統合し臼杵南小学校になりました。統合校舎として南都留の校舎が使用されました。それで中臼杵小学校は、空き校舎になりました。その後、臼杵市の文化財保護センターになっています。校舎は、県道の上の丘の上にあり道路からは見えません。
臼杵市大字吉小野4296番地 明治8年創立

校歌
      作詞 佐々木 均太郎  作曲  小長 久子
1 みどりなす大地のめぐみ 吉小野に
  いつまでも美しくかおる やさしいこころつくろうよ
  岩屋川虹のかけ橋わたしらの ああ中臼杵 中臼杵小学校

2 いわばしる吉水の井戸ふるさとに
  いまもわきたえまないいきおい つきせぬ知恵をみがこうよ
  九六位の山を仰いでぼくたちの ああ中臼杵 中臼杵小学校

3 すみわたる武山の久木小野に こだまして棒術のちから
  つよいからだをきたおうよ 正眼の不動のようにたくましく
  ああ中臼杵 中臼杵小学校

校訓
やさしく かしこく たくましい子

   三階建ての校舎が、運動場に向かって建っています。    体育館まで二階渡り廊下で繋がっています。
   閉校記念碑です。    裏は説明だけです。
   渡り廊下の柱が、高架のようです。    門もしゃれています。
   子どもたちの作品も閉校記念でしょうか。    運動場の端に遊具が固まってありました。
   令和3年に行きました。プールサイドに木が生い茂っていました。なかなか見ない光景です。周りに木が多いからでしょう。    校舎は、そのままで体育館も使用されているようです。

沿革史(臼杵市史より)

明治 8年 岩屋川・井上校開校
明治10年 吉小野・武山校開校
明治42年 統合して中臼杵尋常小学校
昭和29年 町村合併、臼杵市立中臼杵小学校
昭和47年 プール完成
昭和50年 開校百周年記念式
昭和56年 校旗・校歌制定
昭和60年 校舎・体育館新築落成

平成6年学校要覧
明治 8年 3月25日 岩屋川井ノ学校開校(阿部左七郎宅)
明治13年        吉小野扇人平に吉小野学校創立
明治20年        改称吉小野簡易学校 武山簡易学校
明治25年        改称中臼杵尋常小学校武山分教場となる
明治34年        中臼杵尋常小学校 下中臼杵尋常小学校となる
明治40年        吉小野尋常小学校 小武山尋常小学校となる義務教育6年に延長
明治42年 4月10日 統合中臼杵尋常高等小学校となる
明治49年 9月 1日 新校舎完成(2階建て)尋常科287人高等科35名計322名
大正 2年        全児童を新校舎に収容
昭和 6年        校区の戸数355戸人口2313人尋常科260人高等科54人計314人
昭和17年        尋常科323人高等科85人計408人
昭和18年        中臼杵国民学校と改称
8月20日         大洪水で児童2名死亡
昭和20年 4月以降~終戦まで 防空壕堀 坑木搬出 空襲警報で避難 林業 いも植え 大豆撒き 岩運び 桑の皮剥 飛行場草取り 神社毎の分散教育
昭和22年        南都留村立中臼杵小学校と改称
昭和27年10月22日 校舎新築落成
昭和29年 4月    合併により臼杵市立中臼杵小学校となる
昭和38年 2月20日 給食開始(給食調理員3名配置)
昭和47年 8月10日 プール完成
昭和55年10月 5日 中臼杵小学校校歌制定
昭和56年 4月11日 校旗完成
        9月12日 校舎改築期成会結成
昭和59年 6月18日 校舎解体工事始まる
昭和60年 3月20日 校舎竣工式
        8月20日 体育館起工式
昭和61年 1月17日 体育館竣工式 運動場整地完成
昭和62年 4月 7日 体育倉庫完成
        5月28日 校門横花壇完成
        7月 8日 プール配管工事改修
昭和63年12月 3日 校門改修完成並びに校門横フェンス設置
平成 2年 3月    上水道浄化施設完成 松原ダムより引水
平成 4年 4月     複式学級による出発(途中で解消)
平成 5年 7月 6日 体育館と校舎間の渡り廊下の屋根完成 

戻る