鶴海町立中浦小学校(中学校)
鶴見町の中心の松浦と東中浦の間にあった小学校です。ここも小中併設校でした。松浦は西中浦だったようです。だから、昔はこちらが中心だったかもしれませんね。平成17年閉校。松浦小学校と統合。
南海部郡鶴見町大字羽出浦843番地明治13年創立

校歌
作詞  柴田 寿雄 作曲 林 殿一 
1 朝あけの豊の海原 潮鳴りは高く湧き立ち
  学びやのつとめを告げて ゆたかなる文化をうたう
  歴史ありああ中浦校

2 名も床し鶴見の岬 山なみは綠にもえて
  学び舎は恵にあふれ 海の子の力はふぐくむ
  誇りありああ中浦校

3 海遠くひろき大空 常夏の風あたたかき
  学び舎は光に満ちて 若き日の明日を照らす
  希望ありああ中浦校

校訓は、不明です。

   新しい校門と古い校門です。  L字型の校舎と体育館がありました。
   百周年記念碑です。    強く豊かな心と書いてありました。何かの記念碑でしょうか?
   校舎は、二階建てです。    海に面した校舎です。大きな学校に見えます。
  運動場の端に池がありました。    令和2年に行くと体育館がなくなっていました。
   校舎は、痛んでいますがまだ残っていました。    校門はそのままですが球の下に鶴見町立とあり懐かしいです。
   令和5年に行きました。校舎はそのままでした。運動場の池は残っていました。    百周年記念碑が木の陰で見えにくくなっていました。

沿革史(鶴海町史より)
小学校
明治13年      羽出小学校
明治20年      羽出簡易学校
明治30年      東中浦尋常小学校、中浦尋常小学校独立、丹賀・梶寄・大島校を分教場とする
大正 5年      大島尋常小学校独立
大正12年      中越校と東中浦校合併中浦尋常小学校創立、中浦尋常高等小学校
昭和 3年      丹賀・梶寄校独立
昭和16年      中浦国民学校
昭和22年      中浦村立中浦小学校
昭和27年 8月   講堂建築
昭和29年 2月   基金10万円を持って図書館開設
昭和30年 3月   東中浦村・中浦村・西中浦村の合併により鶴見村立中浦小学校
昭和32年 4月   新校舎鉄筋二階建て 10教室建築落成
昭和36年 2月   町制施行に寄鶴見町立中浦小学校
昭和38年 2月   鉄筋二階増築
      11月   ミルク給食開始
昭和40年 2月   校旗制定
昭和41年 9月   講堂取り壊し 幼稚園園舎他二教室完成
      12月   鉄筋体育館落成
昭和42年 2月   中浦校校歌制定
昭和43年 5月   給食センターによる完全給食開始
昭和45年 3月   観察池完成(卒業記念)
昭和46年11月   向学の碑再建
昭和49年 4月  猿戸・広浦地区児童バス通学開始
昭和54年 6月   中浦校創立100周年記念式典挙行 記念碑建立
昭和56年 4月   校舎西部分改築
平成 3年 9月   台風17号により体育館ステージ裏側両面倒壊
平成 4年 6月   体育館・校舎東端二教室・町営職員住宅撤去
平成 5年 3月   校舎・体育館落成式
平成 6年11月   コンピュータ四台導入設置
平成 7年 3月   渡り廊下屋根設置(校舎から体育館へ)

中学校
昭和22年 4月    中浦村立中浦中学校新設
昭和27年 8月    講堂を新築
昭和30年 3月    三村合併により鶴見村立中浦中学校となる
昭和31年11月    校舎新築のため分散授業開始
昭和32年 4月    新校舎落成
昭和33年 8月    運動場拡張完了
昭和36年 2月    町制施行により鶴見町立中浦中学校となる
昭和38年 2月    増築校舎落成
      11月    学校給食開始
昭和40年 2月    校旗制定(山崎八郎氏寄贈)
昭和41年12月    体育館落成
昭和42年12月    校歌制定
昭和46年12月    向学の碑除幕式
昭和49年 4月    猿戸・広浦地区バス通学開始
昭和56年 2月    特別教室竣工(理科・家庭・美術・便所)
昭和62年 3月    閉校式 

戻る