武蔵町立武藏西小学校
武藏町の一番奥にあった小学校です。昔は、中学校もありました。令和2年3月31日武藏東小学校・武藏中学校と統合し志成学園創立により閉校。
東国東郡武蔵町大字麻田49番地 明治23年創立
校歌
校歌 作詞 滝口 武士 作曲 斉藤 修一
1 両子の山が呼んでいる いい子になれと呼んでいる
  いざやぼくたちわたしたち 心をみがき身をきたえ
  みんな大きく伸びようよ

2 武藏の川が呼んでいる いい子になれと呼んでいる
  いざやぼくたちわたしたち 心を合わせ手をつなぎ
  みんな仲よく伸びようよ

3 郷土に生まれた偉人たち いい子になれと呼んでいる
  いざやぼくたちわたしたち 昔の人のあとうけて
  みんな強く伸びようよ

校訓は、不明です。

   門柱は、歴史がある感じです。校札が立派で新しいです。三階建て校舎です。    裏です。変化があります。非常階段が真ん中にあります。
   25Mプールです。    椎茸小屋かな。閉校後は誰か世話をするのかな。
   左が百周年記念碑で、右に二宮金次郎さんがいました。    閉校記念碑です。100周年記念碑より大きいです。
   体育館です。小さな感じです。    遊具は、運動場の端にあります。
   令和3年に行きました。校舎は、リフォーム中でした。    運動場は、少し草が生えだしていました。
   令和4年に行きました。運動場に建物が建っていました。    プールがなくなっていました。


沿革史(百周年記念碑より)
明治23年       ○○簡易小学校と吉弘簡易学校を統合し武渓尋常小学校となる
明治35年       現在地に校舎新築
明治42年       武渓尋常高等小学校となる
昭和16年       中武藏国民学校となる
昭和22年        中武藏村立中武藏小学校となる
昭和29年       町村合併に依り武藏村立武藏西小学校となる
平成 2年       創立100周年
令和 2年3月31日 
 武藏東小学校と武藏中学校と統合し志成学園創立につき閉校  

学校HPより

武渓尋常小学校
明治 23年        校舎完成(現在地)不就学児巡回教授 100人
明治25年  5月 3日 卒業証書授与式 146人
明治28年         内部壁白亜塗装・単級教授講習 138人
明治30年         南部幻燈会に加入(加入金1円) 200人
明治35年        校舎新築(7月30日) 217人
明治35年        校舎新築(7月30日) 217人
明治38年        旅順開城旗行列第一回音楽会 中部連合運動会 285人
明治40年        秋季大運動会 吉広上天然痘流行 286人
武渓尋常高等小学校
明治42年        高等科併設・校名改称・母姉懇談会 416人
明治43年        郡児童学力調査 トラホーム重症児父兄会 457人
明治44年        補修科併設・裏校舎増設・校旗制定 437人
大正 6年        算術・読み方学力調査 472人
大正10年        中部小学校連合大学芸会 514人
大正13年        校舎建築入札(30000円) 521人
大正14年        校舎増築(4月23日) 第2運動場埋立 498人
昭和 2年        講堂大修理(900円)中部学童角力大会 492人
武蔵青年学校 中武蔵村国民学校
昭和 5年        修学旅行(熊本・福岡方面) 467人
昭和 7年        奉安殿落成(寄付3700円) 506人
昭和 8年        中部球技大会 516人
昭和10年        青年学校開設・中部庭球大会優勝 514人
昭和15年        興亜教育委員会・楠木公像除幕式 武渓少年警防団発足 510人
昭和16年        国民学校令施行・国旗掲揚台設置 10月大水 497人
昭和19年        運動場開畑・松根油製作所できる 501人
昭和20年        空襲警報多し・終戦 527人
中武蔵中学校 中武蔵小学校
昭和22年        学制改革・中学校開設・平凡百科50冊購入 469人
昭和23年        PTA発足・養護学級開設 461人
昭和25年        講堂新築(11月9日) 養護学級研究会 429人
昭和26年        養護教育研究会 427人
昭和27年        学校災害復旧工事(150万円) 462人
昭和28年        武渓少年警防団発足 391人
武蔵中西校舎 武蔵西小学校
昭和29年        町村合併・校名変更・水道工事 404人
昭和31年        校舎新築(裏西)7月31日 432人
昭和33年        校舎新築(裏東)4月4日 ブランコ・平均台 473人
昭和34年        校舎新築(前西)3月30日音楽室改築 456人
昭和38年        給食開始・鼓笛隊編成・算数研 329人
昭和40年        中学校閉鎖・校旗校歌制定 サイレン設置 314人
武蔵西小学校
昭和42年        明治百年記念植樹桜30本・図書館研 322人
昭和43年        県指定図書館研究会・玉ひば24本植樹 320人
昭和46年        郡算数研・創立80周年記念百五万円 246人
昭和47年        県・郡指定算数研・算振20万円 211人
昭和49年        プール完成9月10日 時報チャイム 160人
昭和52年        屋内運動場完成(53年2月16日) ホタル祭り始まる 130人
昭和54年        武蔵町みどりの少年団結成 128人
昭和55年        友情ホタル記念碑建立 120人
昭和56年        蛇谷太鼓NHK出演(芸術会館)西小PTAの歌制定「西小ほたる」 113人
昭和57年        ほたる使節団蛍池小学校へ・校舎改築・鼓笛吉広楽始まる 103人
昭和58年       武蔵西小学校新校舎落成式(5月28日) 更衣室・屋外便所新築 108人
昭和59年        県学校保健会・県学校給食会研究協力校・花園・岩石園設置 116人
昭和60年        県学校給食会研究協力校2年次研究発表会・10周年記念ほたる祭・観 察池完成 115人
昭和61年        プールサイド修理工事(第1期分)・給食優秀校文部大臣表彰・蛍池小の交流 115人
昭和62年        プールサイド修理工事(第2期分)蛇谷太鼓・町より表彰 113人
昭和63年        リソグラフ・百葉箱一式設置・プール水中ポンプ取り替え 112人
平成 1年        百周年記念式典・百周年記念碑「武渓の碑」建設・百周年誌「百年史」編纂 124人
平成 2年        体育館西側側溝改修校舎裏側セメント舗装 渡り廊下風防壁 112人
平成 3年        蛇谷太鼓ハッピ(91着)・太鼓収納棚(6個)・蛍交流団 112人
平成 4年        年体育館屋根塗装修理・砂場新設・プール機械取替え・環境美化教育実践表彰 113人
平成 5年        蛍養殖池建設・体育倉庫寄贈(少年野球父母会) バックネット・ コンビネーション遊具設置 105人
平成 6年        河川愛護活動表彰 ボランティア協力校指定(3カ年)・プール内部塗装 112人
平成 7年        防犯設備工事,洋式トイレ・玄関スロープ 階段手すり工事給湯施設工事・地域における生徒指導研究指定 93人
平成 8年        パソコン教室改修工事,パソコン11台導入 屋上修理  全国環境教育賞受賞・県基礎学力向上教科充実推進校指定91人
平成 9年        蛇谷太鼓格納庫建築・県基礎学力向上教科充実推進校指定2年次登下校の安全対策・「子どもを犯罪から守るSOSネットワーク」構築、ちびっこ環境委員「環境サミット」で発表81人
平成10年        県環境保全行動推進大会表彰 平和講演会 77人
平成11年        県水産振興祭・郡教育会館改築記念式典・おいで祭りで蛇谷太鼓の演奏。空き缶回収ボランティア校の指定。宝くじ助成事業で太鼓等の購入。 75人
平成12年        県教育委員学校視察。第9回全国小学校中学校環境教育賞「優秀賞」受賞。農具倉庫の建設。ふるさとホットライン 70人
平成13年        学校評議員の会発足。不審者を想定した緊急避難訓練。地域ふれあいバザ-。電灯増設。パソコン配置。 地球にやさしい作文入選 67人
平成14年        人権啓発フェスティバルで人権劇上演。県学校評価システムの確立に係る研究1年次 。運動場改修。体育館緞帳新調。体育館ト イレ男女別に改修。  64人
平成15年        県音楽教育研究大会東国東郡大会で蛇谷太鼓の演奏 67人
平成16年        115周年記念集会 県学校評価システムの確立に係る研究3年次 67人
平成17年        NHK「学校拝見」で特色ある教育活動を放映。3月31日4町が合併して国東市立武蔵西小学校となる。 66人
平成18年        人権フェスティバルで蛇谷太鼓演奏 玄関前ロータリー舗装 文部科学省指定人権教育総合推進地域事業指定1/3年次  57人
平成19年        人権フェスティバルで蛇谷太鼓演奏 人権教育地域指定2/3年次 62人
平成20年        人権教育地域指定3/3年次公開授業・蛇谷太鼓演奏 学校支援地域事業1/3年次 56人
平成21年        心を育てる体験活動推進事業 学校支援地域事業2/3年次 プール水漏れ改修工事 52人
平成22年        学校支援地域事業3/3年次 体育館耐震工事 集団宿泊体験(香々地青少年の家) 46人
平成23年        人権フェスティバル・町カルティバルで蛇谷太鼓演奏。ときめき教室(橋と津波学習),体育授業力向上事業,校舎外壁落下防止工事,天井雨漏り・玄関ドア改修。 45人
平成24年        体力向上(一輪車購入)に取り組む。 51人
平成25年        学力向上戦略事業協力校2年次(理科) 34人
平成26年        国東市「人権の花」運動実施校指定 学力向上戦略事業協力校3年次(理科) 29人
平成27年        自主公開研究発表会 27人
平成28年        国東市「教育の里づくり」の集い出演(郷土を愛した詩人~滝口武士~) 27人
平成29年        自主公開研究発表会 国東市義務教育学校建設部会発足 24人
平成30年        国民文化祭蛇谷太鼓出演 閉校記念事業実行委員会立ち上げ 武蔵東小学校との交流学習会 15人
平成31年       令和元閉校記念事業実行委員会を中心に記念碑・募金・記念誌・閉校式典の計画・実施 13人


閉校誌(武蔵町3校記念誌)
明治23年 1月13日を以て開校記念日とする 武渓尋常小学校(麻田太条)とする
明治26年 教育勅語奉安殿完成
明治31年 春季運動会(古市の浜)
明治32年 校舎増築(階下上各二教室)武蔵・中武蔵組合立高等小学校を三井寺に設置明治35年 校地の変更認可される 校舎新築(現在地)落成
明治36年 校舎増築落成
明治37年 南部連合大運動会(古市の浜)
明治38年 中部連合運動会
明治39年 国東に修学旅行
明治42年 高等科を併置し、武渓尋常高等小学校と改称された(組合立高等小学校閉校)明治43年 校地の拡張をする
明治44年 農業補習学校併設 校旗の制定 校舎増築
明治45年 校舎増築・裏西二階建て 校舎石門完成
大正 2年 農園整備
大正 3年 農舎建設
大正 4年 大正天皇御真影拝載
大正 7年 各教科学力調査
大正 9年 電灯取り付け完了  
大正10年 中部小学校連合学芸会
大正12年 校地埋め立て
大正13年 校舎建築入札(37000円)
大正14年 校舎増築落成(裏東)
大正15年 中武蔵青年訓練所が併設される
昭和 2年 講堂の大修理を行う
昭和 3年 忠魂碑の建設
昭和 5年 修学旅行(福岡方面へ)
昭和 7年 奉安殿落成
昭和10年 中武蔵村青年学校が開設される
昭和14年 二宮金次郎除幕式
昭和15年 楠木公像除幕
昭和16年 中武蔵村国民学校と改称される 校旗制定式
昭和17年 勤労奉仕作業
昭和18年 ピアノを購入 防空壕掘り
昭和19年 運動場開畑(約一反歩)甘藷の増産
昭和22年 中武蔵村立中武蔵小学校となる
昭和23年 PTA発足 補導学級・遅進児の指導開設
昭和24年 校内放送施設 県指定養護学級研究発表 学校林二町歩
昭和25年 講堂兼公民館の新築 学校林1万本植える
昭和26年 第3回養護教育発表会
昭和27年 キジヤルース台風災害を受ける 図書館建設
昭和29年 町村合併により武蔵西小学校に改名
昭和30年 改築校舎起工式
昭和31年 裏西校舎落成式 全国動物博見学
昭和32年 校舎解体式 校舎建築
昭和33年 新校舎落成式
昭和34年 校舎新築(前西) 県指定国語研究会 音楽室改築
昭和35年 テレビ受像器設置 県指定国語研究発表会
昭和36年 集中豪雨
昭和38年 給食室改造 鼓笛隊編成
昭和39年 中学校西校舎より学校林譲受
昭和40年 サイレン取り付け 校旗・校歌制定
昭和41年 講堂内部改修
昭和42年 明治100周年記念・校庭に桜苗30本植える 研図書館研究指定
昭和43年 第10回県図書館研究大会
昭和44年 耐火庫設置
昭和46年 学校創立80周年記念 仲よし碑建設 ピアノ・岩石園・鼓笛楽器を設ける
昭和47年 観察池つくる
昭和48年 プール竣工
昭和49年 県音研武蔵大会
昭和51年 校内道路舗装 大阪蛍池小へほたる千匹発送 校門門札完成
昭和52年 屋内運動場落成 内部施設を寄付 ほたる祭り
昭和53年 武蔵川美化運動(親子川掃除)
昭和54年 運動場フェンス張り 職員室机11 みどりの少年団結成
昭和55年 体育館南舗装 友情のほたる記念碑建立
昭和56年 蛇谷太鼓NHK出演 みどりの少年団入会 西小PTAの歌制定 蛍池小交流旅行
昭和57年 ビデオカメラ一式寄付 新校舎起工式
昭和58年 新校舎落成式 花園を設置 樹木の移転 プール更衣室新設
昭和59年 岩石園設置
昭和60年 保健・給食指導研究2年次発表 遊具設置
昭和61年 プールサイド修理 給食優秀校文部大臣表彰
昭和62年 蛇谷太鼓町表彰 体育倉庫・焼却炉設置 蛍池小交流10周年式出席
昭和63年 県教委特色のある学校視察
平成 元年 百周年記念式典・百周年記念碑「武渓の碑」建設 百周年記念誌「百年史」編纂
平成 2年 体育館西側溝改修 校舎裏側セメント舗装
平成 3年 蛇谷太鼓法被揃える 太鼓収納棚 蛍池小交流旅行 渡り廊下風防壁
平成 4年 体育館屋根塗装修理 砂場新設 プール機械取替 環境美化教育実践表彰
平成 5年 蛍養殖池建設 体育倉庫寄贈 バックネット・コンビネーション遊具設置
平成 6年 河川愛護活動表彰 プール内部塗装 ボランティア協力校指定(3ケ年)
平成 7年 防犯設備工事 様式トイレ・玄関スロープ・階段手すり・給湯施設工事 こども郵便局表彰 地域における生徒指導研究指定
平成 8年 パソコン教室改修工事 パソコン11台導入 屋上修理 全国環境教育賞受賞 県基礎学力向上教科充実推進校指定
平成 9年 蛇谷太鼓格納庫建築 県基礎学力向上教科充実推進校指定校2年次 子どもを犯罪から守るSOSネットワーク構築登下校の安全対策 ちびっこ環境委員「環境サミット」で発表 あすなろ平成塾田植え・餅つき
平成10年 館環境保全行動推進大会表彰 平和講演会 しいたけこま打ち体験学習
平成11年 県水産振興祭・郡教育会館改築記念式典・おいで祭りで蛇谷太鼓の演奏 空き缶回収ボランティア校の指定 宝くじ助成事業で太鼓等の購入
平成12年 県教育委員学校視察 ふるさとホットライン開始 第9回全国環境教育賞優秀賞受賞 農具倉庫の建設
平成13年 学校評議員会の発足 不審者を想定した緊急避難訓練 地域ふれあいバザー電灯増設 パソコン配置 地球にやさしい作文入選
平成14年 人権啓発フェスティバルで人権劇上演 県学校評価システムの確立に係る研究1年次 運動場改修 体育館緞帳新調 体育館トイレ男女別に改修
平成15年 県音楽教育研究大会東国東郡大会で蛇谷太鼓の演奏
平成16年 115周年記念集会 県学校評価システムの確立に係る研究3年次発表
平成17年 NHK「学校拝見」で特色のある教育活動を放映 3月31日四町が合併して国東市立武蔵西小学校となる
平成18年 人権フェスティバルで蛇谷太鼓の演奏 人権教育地域事業1年次
平成19年 人権フェスティバルで蛇谷太鼓 人権教育地域事業2年次   
平成20年 人権教育地域指定3年次公開授業・蛇谷太鼓の演奏学校支援地域事業1年次
平成21年 心を育てる体験活動推進事業 学校支援地域事業2年次 プール水漏れ改修工事
平成22年 学校支援地域事業3年次 体育館耐震工事 集団宿泊体験(香々地青少年の家)
平成23年 人権フェスティバル・町カルティバルで蛇谷太鼓の演奏 ときめき教室(橋と津波学習) 体育授業力向上事業 校舎外壁落下防止工事 天井雨漏り・玄関ドア改修平成24年 学力向上戦略事業協力校1年次(理科) 体力向上に取り組み(1輪車購入)平成25年 学力向上戦略事業協力校2年次(理科)
平成26年 国東市「人権の花」運動実施校指定 学力向上戦略事業協力校3年次(理科)平成27年 自主公開研発表
平成28年 国東市「教育の里づくり」の集い出演(郷土を愛した詩人~滝口武士~)
平成29年 学校運営協議会設置校指定 自主公開研究発表会 国東市義務教育学校建設部会発足
平成30年 国民文化祭蛇谷太鼓出演 閉校記念事業実行委員会立ち上げ 武蔵東小学校との交流学習会
令和 元年 閉校記念事業実行委員会を中心に記念碑・募金・記念誌・閉校記念式典の計画・実施

戻る