武蔵町立武蔵東小学校

武藏町の中心ににあった小学校です。令和2年3月31日武藏東小学校・武藏中学校と統合し志成学園創立により閉校。志成学園の校舎ができるまで小学部の校舎として使用されました。東国東郡武蔵町大字古市711番地。明治6年創立

校歌
校歌 作詞 園田 仁 作曲 瀧本 利一郎
1 白雲なびく両子山 その高さよりなお高く
  のぞみに萌えて知をみがく 我等のまなびや武藏東小学校

2 小石せせらぐ武藏川 その清さよりなお清く
  光仰ぎて徳をねる 我等のわなびや武藏東小学校

3  空にそびえる大くすの その強さよりなお強く
  未来に備えて身をきたう 我等のまなびや武藏東小学校

4 うしおうずまく豊後なだ その広さよりなお広く
  理想をかかげてはげみあう 我等のまなびや武藏東小学校

校訓
なかよく たすけあい がんばる子ども

   玄関がとても立派な管理棟です。    三階建ての校舎です。渡り廊下で結ばれています。
   体育館です。志成学園の校旗がありました。    小プールもありました。
   縄跳び台も出されていました。    教室棟の裏側です。何故か砂場もありました。
   閉校記念碑です。    100周年記念碑です。閉校記念碑と対照的です。
   令和4年に行きました。校舎はそのままでした。後ろの校舎に企業が入っていました。    運動場は、草むしていました。遊べなくなっています。


沿革史(100周年記念碑より)
明治 6年 8月  大谷雄策氏宅で古市学校創立
明治 9年 1月  善長寺に移り武藏学校となる
明治12年 3月  現校地に移転
明治20年 2月  武藏尋常小学校となる
        7月  武藏尋常高等小学校となる
明治40年 7月  校舎改築 この7月11日を開校記念日とする
昭和16年 4月  武藏町国民学校となる
昭和22年 4月  学制改革により武藏小学校となる
昭和29年 3月  町村合併に依り武藏村立武藏東小学校となる
昭和47年10月  体育館落成
昭和49年 7月  プール新設
昭和50年      百周年記念
平成 6年      新校舎落成
令和 2年 3月  閉校

閉校誌
明治 6年 8月    内田・古市・糸原・小城の5つの村を併合し古市の民家を校舎として古市学校が創立される これを本校創立のはじめとする
明治 9年 6月    三井寺・成吉・市和利の3つの村が併合に加わり市和利に分校が設立される 本校を糸原の善長寺に移し武蔵学校と改称される
明治10年        校舎を新築する
明治12年 6月     市和利校舎を廃して本校に合併する
明治13年 3月     現在地に校舎新築して移転する(校地508坪・建坪71坪)初めて裁縫科を置く
明治20年        小学校令改正 武蔵尋常小学校と改称する
明治21年        校舎増築(24坪)
明治24年        勅語謄本を拝載する
明治28年        校舎増築(45坪)
明治30年        高等科を併置し武蔵高等尋常小学校と改称する
明治31年        校舎増築
明治32年        武蔵・中武蔵組合立高等小学校が三井寺に設立されたため武蔵尋常小学校と改称する
明治39年        校舎改築企画
明治40年 7月11日 校舎改築竣工 この日を開校記念日と定める
明治42年        組合立武蔵高等小学校解散につき高等科を併設し武蔵尋常高等小学校と改称する
明治43年        農業補習学校併設 校舎増築
大正 3年        高等科修業年限を3ヶ年とする
大正 4年        天皇陛下御真影拝載
大正 5年        皇后陛下御真影拝載
大正11年        運動場拡張450坪購入 校舎増築
大正13年        高等科修業年限を2ヶ年に戻る
大正14年        農業補習学校併設
昭和 3年        学校敷地・運動場拡張 講堂・奉安殿落成 天皇・皇后両陛下御真影拝載
昭和10年        給水タンク完成
昭和11年        塵芥焼却兼燻炭肥料製造竈完成
昭和12年        電気蓄音機・ラジオ拡声器購入
昭和13年        便所増築
昭和14年        体育倉庫新築
昭和16年        武蔵国民学校と改称
昭和17年        校歌制定
昭和18年        工作家事室増築
昭和19年        県指定体育衛生研究校
昭和20年        終戦 占領軍査察
昭和21年        奉安殿撤去
       9月21日 学校給食開始
昭和22年        武蔵小学校と改称 保護者会結成
昭和23年        PTA結成
昭和24年        郡PTA研究会発表会
昭和25年        給食教育研究会
昭和26年        ルース台風による校舎被害甚大
昭和27年        校舎建築委員会発足
昭和28年        校歌制定
昭和29年        町村合併 武蔵東小学校と改称
昭和30年        南校舎新築竣工 講堂補強工事完成
昭和31年        三井寺学校植林
昭和32年        県指定学級経営研究会発表会
昭和33年        第3期水道工事完了
昭和34年        テレビ購入
昭和35年        視聴覚教育研究会1年次
昭和36年        集中豪雨のため床下50cm浸水 小使い室・給食室・体育倉庫流出運動場流廃
昭和37年        集中豪雨による災害復旧完了 完全給食A型(週5回)実施
昭和38年        県指定統計教育研究校1年次
昭和39年        県指定統計教育研究校研究発表会
昭和40年        養護学級設置
昭和41年        講堂緞帳・暗幕取り付け
昭和42年        観察池・築山・飼育舎・水草園・小鳥舎・岩石園完成
昭和43年        県小理研指定理科研究1年次
昭和44年        県小理研指定理科研究2年次
昭和45年        砂場拡張 駐車場完成
昭和46年        器楽合奏用具購入
昭和47年        体育館完成
昭和48年        旧講堂撤去
昭和49年        プール完成 県音楽研究大会発表会
昭和50年        創立100周年記念式典 記念碑 記念誌
昭和51年        武蔵町同和教育協議会発足
昭和52年        花いっぱいふるさとづくり花園の部県優秀校
昭和53年        校舎建築のために5・6年中学校で分散授業
昭和54年        新校舎へ移転 庭園落成
昭和55年        新校舎竣工式 祝賀行事
昭和56年        県書写教育振興大会
昭和57年        本館前排水用側溝新設
昭和58年        更衣室・便所新築
昭和59年        言語障害学級新設
昭和60年        郡同和教育研究会会場校・授業公開
昭和61年        3階ベランダ防災ネット取り付け
昭和62年        校舎中庭舗装 プールフェンス張替
昭和63年        校舎外壁補修
平成 元年        別府管内障害児学級設置校運営研究協議会会場校
平成 2年        プール改修
平成 3年        6年生鹿児島空港へ体験飛行
平成 4年        1・2年生で生活科実施へ 運動場改修整地 東郡同研授業発表
平成 5年        体育館外壁改修
平成 6年        文部省指定道徳教育研究校1年次
平成 7年        文部省指定道徳教育研究校発表会
平成 8年        校門通路・外壁修理
平成 9年        コンピュータ21台設置
平成10年        プール改修工事 インターネット接続
平成11年        県難言研究大会
平成12年        総合的な学習の時間実施へ 管内郡同和教育研究会 管内PTA指導者研修会
平成13年        学校評議員会設置 「総合的な学習の時間」支校
平成14年        学校完全週5日制実施
平成15年        県音研大会
平成16年        学力向上会議設置
平成17年        四町合併により国東市立武蔵東小学校と改称
平成18年        県指定学校体育研究発表会
平成19年        地域総合人権教育推進事業2年次
平成20年        地域総合人権教育推進事業発表
平成21年        体育館バリアフリー改修
平成22年        太陽光発電設備設置
平成23年        校舎改築記念80周年航空写真
平成24年        学力向上戦略支援事業
平成25年        「人権の花」運動指定校 学校林完了記念式典
平成26年        小中連携武蔵中学校教員乗り入れ事業
平成27年        人権教育ブロック別授業公開 市P連指導者研修会
平成28年        体力アップ大分推進事業に係る体育専科教員活用推進校 コミュニティスクール導入等促進事業
平成29年        コミュニティスクール指定研究(1年次)
平成30年        市教委指定自主公開研発表 武蔵西小学校との交流促進 武蔵東小学校閉校記念事業実行委員会発足
令和 元年 9月28日 ファイナル運動会
令和 2年 3月 1日 閉校記念式典 閉校記念碑建立
        3月31日 閉校        

戻る