豊後高田市立水崎小学校

水崎小学校は宇佐市との境の水崎にありました。昭和45年高田小学校と名目統合し水崎校舎になりました。昭和49年に廃止され高田小学校に通うようになりました。跡地は、野球場になっています。校歌校訓は、不明です。

   閉校碑です。    短いですが、沿革のようです。最初と最後を書いています。
   跡地は、グラウンドになっています。    付属施設もしっかりしています。

沿革史(豊後高田市史より)
明治 7年 5月 1日 水崎 青森 東大堀の組合立として創立
明治 9年 3月    苅宇田 西木 横田 立石 界 山村の組合立として横田小学校創立
明治20年 4月    水崎小学校と横田小学校が合併して青森尋常小学校と改称
明治22年 4月    町村合併により封戸村となり封戸尋常小学校となる 横田 苅宇田 西木 立石 組合立で横田分教場を置く
明治23年10月30日 教育に関する勅語下賜
明治36年 4月 1日 横田分教場を本校に合併 3学級 児童数174人
明治38年 4月    四学級児童数208人 教室不足により元横田分教場の校舎を本校に移転する
明治40年 4月 1日 高等科を併置し封戸尋常高等小学校と改称
明治41年 4月    義務教育年限を6カ年に延長
明治43年 3月16日 新校舎新築移転落成式
        4月    農業補習学校設置
       10月13日 御真影拝載
大正 2年10月 2日 通俗教育文庫設置
大正 4年        図書館並びに教育住宅設置
       10月28日 今上天皇陛下の御真影拝載
大正14年 4月18日 本館並びに宿直室改築落成式
昭和 3年10月11日 御真影拝載式 住宅を改造し作法室とする 青年訓練所設置
昭和 4年 4月10日 運動場拡張
昭和 5年 5月 5日 補習学校研究室落成
        6月  井戸改修
昭和 6年         温室完成
昭和 9年10月21日 奉安殿完成
昭和11年       相撲場完成
昭和15年       二宮尊徳蔵序幕
昭和16年    国民学校令により封戸国民学校となる 初等科6学級 高等科1学級 計301名等科6年 高等科2年 義務制になる
昭和21年 1月 8日 御真影を奉還
        9月 2日 奉安殿取り壊し
昭和22年 4月 1日 封戸村立封戸小学校と改称 6,3制実施 小6中3義務教育
昭和27年 8月    台風災害校舎復旧
昭和28年 5月 1日 創立80周年
昭和30年 3月30日 封戸村廃村 水崎部落のみ豊後高田市に所属
        9月 1日 豊後高田市宇佐町組合立封戸小学校となる
昭和31年 3月30日 宇佐町部落封戸小学校に分離 新得移転 組合立解消
昭和31年 4月 1日 豊後高田市立水崎小学校となる 旧封戸小学校本館及び南校舎を残す
        5月 1日 PTA校地整理
            4日 開校式
        7月20日 宿直室新築落成式
        9月10日 台風12号 相撲場倒壊
昭和34年 7月27日 水道工事完成
        9月11日 校旗制定
昭和35年 1月 7日 放送室改造
昭和38年 9月 3日 給食開始(高田小学校で調理)

戻る