竹田市立宮砥小学校
宮砥地区にあった学校です。宮崎に行く国道沿いにありました。大分県側最後の小学校でした。平成15年入田小学校、姥岳小学校と統合し祖峰小学校となりました。前は中学が二校もあった地区ですが、今は小学校1校になっています。 今は公民館の分室になっているようです。
竹田市大字次倉4459の1番地 明治7年創立

校歌

作詞 作曲 妻城 光男       
1 雲がとぶとぶ祖母の峰 あの山よりもまだ高く
  みんな元気ですこやかに 天に向って伸びましょう
  みんなの宮砥小学校

2 風よみどりよわく清水よ この川よりもなお清く
  みんな正しく美しい すなおな心で生きましょう
  力あわせて生きましょう  みんなの宮砥小学校

校訓
すすんで勉強する子ども なかよく力をあわせる子ども  元気ではきはきした子ども ねばり強くやりぬく子ども

   二階建て校舎です。校門を入るとすぐにあります。    塀に校歌を貼り付けていました。
   閉校の碑の代わりに門柱に残しています。    体育館です。懐かしいスタイルです。
   運動場側からの校舎です。    プールは、運動場の端にありました。周りに木が茂っていました。
   幼稚園の跡の奥に講堂のような建物が残っていました。   焼き物の窯が、渡り廊下にありました。 


沿革史(竹田市史より)
小川学校は田原の首藤生駒宅で行う
明治 9年   納屋学校納屋に移転 
明治10年   小川学校代滝部の滝部に移転
明治20年   納屋学校は、次倉簡易学校、小川学校は、九重野簡易学校と改称
明治26年   両校は統合し、妙見に移転宮砥尋常小学校と改称
明治32年   二俣に分教場設置
大正 2年   二俣分教場を百木に新築移転
大正 3年   本校校舎を中央に新築移転
昭和16年   宮砥村国民学校
昭和22年   宮砥村立宮砥小学校
昭和29年   市制施行により竹田市立宮砥小学校になる
昭和46年   二俣分校閉鎖
平成 3年   校舎新築
平成15年   宮砥小学校閉校

閉校誌
明治 7年 3月 二学校を設立 納野学校上瀬の口村字小園 後藤宗次郎氏座敷広間14坪 学区は次倉、高山、国重、宮戸、上瀬の口、下戸の7区で180戸 小川学校田原村田原 首藤生駒氏座敷広間12坪 学区は安養寺、鹿風、紺屋、田原、久小野、滝部、二俣、百木、小川の9区で170戸 宮砥に初めて学校ができた 児童は34名でその内20名が学校に通い出席率は77%であった
       11月 小川学校を小川村佐田虎男氏宅に移転14坪
明治 9年 4月 納野学校を上瀬の口村字納野に移転し古い家を購入し改築して校舎とした 26.25坪 教室は畳で子どもは次分で机を持ってきて座って勉強した 両校とも1学級
明治10年 2月 小川学校を代滝部村字滝部に移転し校舎改築 21坪
明治12年 2月 納野学区7ケ村を合併して次倉村と改称 小川学区9ケ村を合併して九重野村と改称
明治20年 4月 学制改革(小学校令改正)とともに納野学校を次倉簡易学校、小川学校を九重野簡易学校と改称
明治26年 4月 両校合併 大字次倉妙見に校舎新築 宮砥尋常小学校と改称
明治32年 4月 大字九重野二俣に分教場設置 本校2学級 分教場1学級の3学級編成
明治36年 4月 本校3学級編成にした
明治38年 6月 職員室を増築する
明治39年 4月 高等科2カ年を併設し宮砥尋常高等小学校と改称 4学級
明治41年 4月 尋常科5 6学年を増加し5学級編成にした 分教場は1学級
大正 3年 3月 大字次倉中央に本校校舎新築移転 2階建て1棟と住宅と物置各1棟大字九重野百木に分教場新築移転平屋1棟住宅1棟
       12月 校旗を作る
大正 6年 4月 村立の農業補習学校を設置し男子部女子部と分けて補習教育を行う 男子は農閑期に授業を行い女子は年中授業を行った
大正15年 7月 宮砥青年訓練所を新設する
昭和 2年 4月 本校尋常科1・2学年を単式とし全6学級編成
昭和 4年 4月 本校尋常科を全学年単式とし6学級編成とする 高等科は1・2年生で1学級 児童数は、男子142人女子147人計289人 高等科は男女計58名
昭和 6年    本校高等科を単式とし尋常科6学級高等科2学級計8学級
昭和 7年 5月 二俣分教場に職員室設置
昭和10年 4月 青年学校令により農業補習学校及び青年訓練所を併合し青年学校と改称した
       10月 講堂落成 3教室付き(337坪)
昭和16年 4月 国民学校令施行により宮砥小学校を宮砥村国民学校と改称
昭和20年 6月 1日 宮砥村義勇隊結成
        6月25日 学徒隊結成
        8月 9日 空襲激しく本日より分散教育を始める
        8月15日 停戦
        8月27日 分散教育廃止
        9月30日 戦争終結報告祭に参列
昭和21年 1月 9日 天皇皇后の御真影奉還
        3月12日 甘藷増産大分県狭窄海4等入賞
        3月25日 奉安殿を取り除く
昭和22年 1月    二俣分教場2学級編成
        4月    新学制施行により宮砥村立宮砥小学校と改称
昭和23年 7月    宮砥小学校PTA結成
昭和24年 4月    本校8学級編成 学校林植林
       10月    学校給食を開始
昭和26年12月    ピアノを購入(46万円)
昭和27年 2月    校舎新築落成 本校→本館1棟・教室2棟 分校→1棟
昭和28年 1月    研指定図書館教育研究校(2年間)
昭和29年 4月    市政施行 宮砥村立宮砥小学校を竹田市立宮砥小学校と校名を改称
昭和33年 3月    学校完全給食完成式 児童数最多434名 本校369人分校65人
昭和36年10月 学校林植林
昭和37年12月 各教室にストーブ取り付け
昭和38年10月 体育館施設充実のために米一升運動を始める
昭和42年 1月 校歌制定(現在の校歌)県指定書写教育研究発表
昭和43年 3月 大雪で休校
       11月 本校PTA運営について県P連より表彰を受ける
昭和46年 3月 宮砥小学校二俣分校閉校 本校に合併
        8月 水泳プール完成
昭和47年 3月 体育館落成(総工費1215万円) 校旗制定
       11月 県教育助成校として体育研究発表
昭和49年 4月 開校100周年記念事業・式典挙行(・国旗掲揚台設置・記念誌の発行・理科室の改修)
昭和61年 5月 掲揚用校旗購入
昭和63年 3月 県道工事で管理棟移転 体育館フロアー拡張・塗装
        4月 プール水道工事
        6月 小プール改修工事
       12月 剣道改修工事のため教室棟前の側溝の整備と足洗い場の改修
平成 元年 3月 護岸工事のために運動場フェンスを新設
        5月 学校建設促進委員会結成
平成 3年 3月16日 新校舎(現在の校舎)園舎落成式
        9月 第2期工事(グラウンド整地・校舎周辺舗装)完成
        9月27日 暴風雨により山林土砂崩れこれによりプール水道破損
       11月 園芸用倉庫新設
平成 4年 2月 破損したプール水道の補修工事
        5月 体育館屋根塗装工事
       11月 校庭に樹木移転(マキ・ヒバ・サルスベリ)
平成 5年 2月 体育倉庫(テント用)完成 ベンチ4台作成
        9月3日~4日 台風13号により地区に大きな被害(死者4名)をもたらす 臨時休校
平成 6年 3月 普通教室確保のために図書館を1階ワークスペースに移転
        6月 プール給水工事(地区水道より給水する)
        9月 宮砥幼稚園、小学校、地区合同運動会を本年度より始める
       11月 愛校120周年記念式典挙行する
       12月 気象観測について建設省九州建設局より感謝状を受ける
平成 7年 9月 校庭に「泰山木」植樹 マラソンコースを作る
       11月 県学校保健会・県学校給食会指定「健康教育」発表会
平成 8年 3月 プール給水工事、排水管完成(妙見の湧水を利用)
平成 9年 1月31日 大雪のために臨時休校
        3月 気象観測用簡易記録所新設
        5月 イチゴ摘み体験学習 気象観測について日本河川協会より表彰を受ける
        6月 エノハ放流
       12月 エノハの養殖を小プールで始める(翌年6月まで)
平成10年 2月 インフルエンザによる学級閉鎖
        3月 マラソンコースの石段改修
        5月 バックネット新設
        8月 回転シーソー撤去
平成11年11月 独居老人訪問(訪問し学校で育てたサツマイモを配る お年寄りとのふれあい集会
平成12年 2月 竹田直入ロードレース
        6月 お年寄りとのふれあい集会(グランドゴルフ)
       11月 お年寄りとのふれあい集会(こしき祭り)
       12月 イチゴ植え体験学習
平成13年 3月 森づくり体験学習
        5月 田植え体験学習
        6月 第1回祖峰地区学校評議員会 臨時PTA総会(祖峰小学校との統合問題)
        7月 3日 宮戸地区統合対策委員会(15年4月に統合することを決定)     10月 稲刈り体験学習
       12月 古代住居造り体験学習 第2回祖峰校区学校評議員会
平成14年 2月 新生祖峰小学校の校歌、校旗、校章の披露式典 第3回祖峰校区学校評議員会
        4月11日 128回目の入学式
        4月16日 祖峰小学校との交流お見知り会(緩木森林公園)
        5月29日~31日 あ祖母学舎宿泊体験学習(祖峰小との交流2泊3日)
        8月 気象観測50周年にあたりNHKの招待を受け児童・保護者・職員全員で上京 BS番組に生出演
        9月22日 第9回地区・小学校合同運動会開催 地区民400名参加して航空写真撮影
       10月24日 祖峰小との交流登山(こしき山)
平成15年 3月21日 第62回(最後の)卒業式 卒業生2名
        3月26日 宮砥小学校閉校式典挙行  

戻る