平成5年に北小野小学校と統合し閉校になりました。小野小学校として再出発しています。南小野は、小野地区の入り口の方です。
作詞 安藤 正澄 作曲 野田 高己
1 戸山の森の綠濃く 小野の流れの水清し
吾等集いし学び舎に 正しく強く健やかに
真理を極め意思磨く あ々伝統の南校
2 空ゆく雲の足早く 地を打つ雨のしげくとも
吾等集いてより固く くじけぬ心強き身体で
雄々しくたけく生き抜かん あ々伝統の南校
3 秋空高く澄み渡り 風はさやかに校庭わたる
吾等集いて和やかに 共に語らい書を読みて
友情厚く過ごさなん あ々伝統の南校
4 雪に輝く四方の山 寒冷天地に満つるとも
吾等集いてあたたかく 共に進まん意気高く
郷土の誇り受け継ぎて あ々伝統の南校
かしこく やさしく たくましく
![]() |
百周年記念碑が、残っていました。 | ![]() |
跡地は、小野公民館になっています。 | ![]() |
令和2年に行きました。記念碑の後ろで工事をしていました。 |
(日田市史より)
明治20年 小竹に南小野簡易学校創設
明治21年 2月 南小野簡易学校となる
明治23年10月 南小野尋常小学校となる
明治49年 現在地に校舎新築
昭和10年 4月 南小野尋常高等小学校となる
昭和16年 4月 南小野国民学校となる
昭和22年 4月 南小野小学校となる
平成 5年 北小野小学校と統合し小野小学校創設により閉校