野津町の南野津にあった中学校です。南野津小学校と一小一中でした。新野津中学校開校で閉校になりました。現在は、南野津小学校になっています。校舎は当時のものでは無いですが。
作詞 久保田 邦広 作曲 田坂 保
1 高燥尾原の地を占めて みどりの風のみつところ
光りに映えてそびえたつ 誇りぞ高きわが母校
2 真澄める空に高々と 伝統の旗ひるがえる
心あわせはげみつつ われらの栄をとこしえに
3 喜びもちて夢もちて 鳥越いずる朝の日を
高野を染むる夕映えを 仰ぎて一路つとめなむ
校訓は、不明です。
![]() |
二階建ての校舎です。 | ![]() |
運動場は、そう広くありません。 |
(野津町史より)
昭和22年 南野津村立南野津中学校開設 開校式挙行
昭和25年 校舎建築 新校舎移転
昭和26年 南野津家政専修学園併設
昭和29年 電話架設
昭和30年 町村合併に依り野津町立南野津中学校となる
昭和32年 上水道設備完備
昭和33年 校旗、校歌制定
昭和34年 作業教室一棟新築落成 有線放送電話設置 南野津専修家政学園分離
昭和36年 新築校舎検査完了