竹田市立明治小学校
平成21年竹田小学校に統合され閉校になりました。今は、企業になっています。
竹田市大字平田5782-1 明治6年創立

校歌

作詞 作曲 臼杵 次彦       
1 春は桜の咲きにおう 清い流れにそってたつ
  ぼくらの学校明治小 さあ勉強に精出して
  明るい学校作りましょう

2 朝日はのぼる法師山 三宅の山の南に
  開けた明治ぼくら村 さあはたらこう精出して
  明るい村をうち立てよう 

校訓
きまりを守る子 根気強い子 思いやりのある子 健康な子


   平らな感じの二階建て校舎です。    閉校記念碑です。
   蛍の交流の碑です。あけぼの学園としていました。    体育館は、でかく見えました。
   25Mプールです。校舎の前にありました。    運動場は、緑に囲まれて公園みたいな感じです。
   立派な階段のある正門です。歴史を感じます。    今は、企業が入っています。


沿革史(竹田小学校HPより)
明治 6年    植木長慶地神波田野今太郎氏の民家を校舎とし,寺子屋教育を始める
明治 7年    学制の発布 大字平田十一に創立
明治20年    学校令により平田簡易学校と改称(4学年編成)
明治20年    新学校令により植木簡易小学校と改称
明治26年    平田尋常小学校と改称
明治26年    植木尋常小学校と改称
明治41年 4月 両校合併し,明治尋常小学校となる
明治41年 4月 国民学校令により明治国民小学校と改称
明治41年 4月 新学制により明治小学校と改称
昭和28年 5月 大分市聾唖施設『あけぼの寮』との蛍の交流が始まる
昭和28年 3月 竹田市誕生、竹田市立明治小学校と改称
昭和34年 7月 あけぼの学園で蛍の人口孵化に成功幼虫1万匹里帰り。折立川に放流
平成20年 1月 明治小開校100周年記念式典挙行  絵本「殉空の碑」発行
平成21年 3月 竹田小学校・明治小学校 統合により閉校

60周年誌
平田尋常小学校
明治 7年 10月    発布の学制により小字十一に創立し簾学校と称す 60名
明治13年  1月    学級を分かち一より八までとし下等学校と称する
明治15年        新学制により初等中等高等の三等に分かれ初期中等はともに三カ年高等は二カ年とし一カ年を前後の両期に分かつ
明治17年        分校を本校に合併する
明治20年 4月 1日  十九年に発布の心学令により平田簡易学校と改称し学級1,2,3,4の四学級編成
明治25年 1月     裁縫専修科を春季三ヶ月置く
23日  発令の新学齢により単級に編成し平田尋常小学校と称する
明治34年        新小学校令により二学級編成 児童数60名職員2名平田校区戸数152 763名 三個村全体戸数413 人口2078名
明治38年        在校生男子36名 女子49名 就学率94、7%卒業生男子3名女子9名 進級生男子30名女子29名

植木尋常小学校
明治 6年 1月    大字植木長慶地神の民家を校舎として寺子屋的教育をする 植木学校と称する
明治 9年 8月    総工費700余円にて新校舎落成
明治20年 4月    新学校令により植木簡易学校と改称 1,2,3,4年の4学級編成
明治26年 4月    植木尋常小学校と改称 単級に組織
明治30年 4月 2日 二学級編成
明治39年        三学級編成
明治40年 9月    校舎着工 
明治41年 7月    校舎竣工
       10月 3日 落成式 明治尋常高等小学校となる
明治43年 3月    学校林造成
明治45年 4月    二カ年修業の女子補修科設置
大正 7年 4月    義務教育を終え上級学校に進学できない男子のために季節開校の補習教育を始める
大正 9年11月    農業補習学校の設置の許可
大正12年 2月 2日 現西側校舎を新築落成
大正15年 7月    青年訓練所設置
昭和 2年 4月    運動場拡張のためにん下校庭の田地三反一畝を購入
       10月18日 新運動場開き
昭和 4年 4月22日 講堂落成式
       12月26日 校庭に御真影奉安殿を作り落成式
昭和16年 4月 1日 明治国民学校と改称
        4月28日 土俵開き
昭和17年 5月28日 国旗掲揚台竣工
昭和21年 7月31日 奉安殿占領軍の命令により撤去
昭和22年11月     新教育啓蒙部落懇談会を給食設備説明を兼ねて各地区で開く
昭和23年 9月     ミルク給食開始
昭和24年        百葉箱、庭園、観察園の整備充実をなす
       12月    電話架設完了
昭和28年 5月    あけぼの寮との蛍交歓会始まる
昭和32年 1月    完全給食始まる
昭和33年 8月    西側増設校舎落成
昭和34年        放送施設改善(PTA負担)
       10月    創立50周年記念式
昭和35年        大校庭体育器具並びに校庭便所新築
昭和41年 2月    宿直用務員室改造工事 水道施設改修
昭和42年 3月    卒業記念並びに庭作成 校庭西登口石垣完成
        5月    各教室電気工事
昭和43年 3月    スチール製机腰掛け寄贈 開校60周年明治100年記念行事式典 記念誌発行  

戻る