九重町立明倫小学校
九重町の南山田にあった学校です。粟野小学校と一緒になり南山田小学校になりました。昭和49年3月に閉校になりました。明倫小学校の跡地に南山田小学校があるので、そのまま続いてる感じです。

校歌・校訓は不明です。

   二階建ての校舎です。玄関が和風です。    運動場の端は、道路が通り壁になってます。
   二宮金次郎さんの像です。これは明倫小からあったものでしょう。手前は、校舎建築記念です。昭和51年なので南山田小学校のものでしょう。    校門は、古い門柱なのですが、いつの時代のものでしょうね。


沿革史(九重町史より)
明治 6年    町田村樋掛用務所及び粟野村田中用務所内の一部で児童の教育開始
明治12年    町田樋掛を引治中城に移し永盛小学校・粟野田中を民家に移し粟野小学校と呼称
明治20年    学制改革により永盛小学校を引治簡易学校・粟野小学校を粟野簡易学校・麻生原小学校を麻生原簡易学校と改称
明治25年 9月 引治・粟野・麻生原の各簡易学校を合併して南山田村都原に校舎を新築し明倫尋常小学校と改称
明治34年    粟野田中に仮分教場を設置
明治36年 6月 麻生原に分教場を設置
明治38年 9月 粟野分教場が粟野尋常小学校として独立
明治40年 4月 高等科(修業年数2年)を仮設し明倫尋常高等小学校と改称 なお農業補習学校を併設
明治41年    小学校令の改正に伴い尋常科の修業年数が6年となり同時に高等科を廃止
明治43年    高等科(修業年数2年)を併置
昭和 9年    村内明倫・淮園・粟野の三補習学校を廃し、南山田実業公民学校創立
昭和10年    青年学校令により実業公民学校を青年学校と改称
昭和11年    校地拡張・本館四教室増築・講堂落成
昭和12年 1月 火災により明倫本校及び青年学校校舎を焼失
昭和13年 5月 校舎新築落成
昭和16年 4月 明倫国民学校と改称
昭和22年 4月 学制改革のより南山田村立明倫小学校と改称 高等科廃止 中学校発足(校舎は小学校使用)
昭和25年 7月 南山田中学校校舎落成 小学校より分離
昭和30年 2月 町村合併により九重町立明倫小学校と改称
昭和33年 9月 麻生原分校を廃止し野上小学校に統合
昭和37年 9月 給食室落成・完全給食開始
昭和42年 9月 創立75周年記念式典及び記念事業
昭和49年 3月 明倫・粟野小学校二校統合により閉校

戻る