国見町立熊毛小学校旧敷地
新しい熊毛小学校も、閉校になりました。その熊毛小学校は、向田小学校と統合し新しい場所に建設されました。その前は、熊毛中学校の後に入りました。それまでは、山の中にあったと聞きました。地元の方に聞いた場所には、学校らしいものは何もありませんでした。令和4年に行きました。地元の方に聞いてこの間行ったところの下から上がってみました。建物の跡がありました。多分ここだと思います。

校歌
作詞 藤原 信  作曲 田坂保
1 つづく両子の山なみに みどりは萌えて明け行く朝
  あの道この坂かよい来て さくら花さく学びのまどに
  あかるいちえを美しく みがいて伸びるわたしらの
  熊毛熊毛たのしい母校

2 青い松原白い砂 遠くひろがる周防の海に
  希望の胸をおどらせて うめの香におう遊びの園に
  丈夫なからだたくましく きたえて育つわたしらの
  熊毛熊毛かがやく母校

3 かおるみかんの色さえて みのりゆたかなそよ風小風
  めぐみの光あびながら わきたつ力あふれる里に
  正しい道を新しく 開いてすすむわたしらの
  熊毛くまげさかえる母校 

校訓
明るく 強く 正しく 豊かに 伸びる子ども

   この山の上にあったと聞きました。    上がると林になってあったかどうか分かりませんでした。
   令和4年に行きました。機械みたいなものがありました。木が生い茂ってよく見えません。    建物の基礎が残っていました。
   上の段に碑の台座みたいなものがありました。ここも敷地だったのでしょう。    入り口には門扉が残っていました。


沿革史(国見町史より)
明治 6年    小熊毛常光寺を仮校舎として熊毛小学校創設
明治 8年    仮校舎を多く曲げ栗本忠蔵宅に移転 向田村の児童も本校に通学
明治10年    党民騒動のために校有物一切を焼失
明治11年    後藤栄一宅に移転
明治13年    小熊毛宮原官有地に36坪の平屋瓦葺きの校舎新築
明治15年    15坪の草葺き一棟増築
明治20年    熊毛簡易学校となる
明治21年    熊毛尋常小学校と改称
明治24年    火災により校舎一棟を残すだけとなる
明治25年    大熊毛日平校舎瓦葺き一棟改築落成
明治27年    赤痢流行のために熊毛龍潜寺で授業
明治30年    裁縫科を設置したために女生徒入学増加
明治41年    義務教育延長六カ年となる
明治43年    農業補習学校を付設
大正 5年10月 中山校舎新築落成移転 熊毛尋常高等小学校となる
大正 7年 1月 校旗制定
昭和 3年10月 奉安殿新築竣工 奉遷
昭和 8年    学級増により多く曲げ日吉神社を仮校舎として授業
昭和 9年    女児補習科昼間通年制とし実業公民学校と改称 校舎増築落成
昭和10年 5月 熊毛小学校奨学育成会を結成 熊毛村青年学校を付設
昭和16年    国民学校令により熊毛村立熊毛国民学校と改称
昭和22年    熊毛村立熊毛小学校となる
昭和28年    完全給食実施
昭和42年 4月 旧熊毛中学校校舎に移転
昭和48年    熊毛小学校創立100周年記念式典挙行
明治50年    プール完成

戻る