上津江村立川原小学校
中津江村栃原から上津江方面に入り最初にあった学校です。フリースペースの学校でした。閉校後は、道の駅になりました。少子化により平成6年に村内四校の合併により上津江小学校になりました。
日田郡上津江村大字川原3845 明治7年創立

校歌
作詞 川村 元也    作曲 永江 淑一     
1 窓辺にひかりがいっぱいだ あかるい笑顔でいっぱいだ
  朝霧ふんでかよう道 仲よしこよし健やかな
  ああ花開く ぼくらは川原のにじの子だ

2 野山に緑がいっぱいだ 楽しい集いでいっぱいだ
  青空高くそびえ立つ 大きな木々が呼びかける
  ああ雲はゆく ぼくらは川原の杉の子だ

3 津江のやまなみ四季の色 清い河原の学び舎に
  歴史をたたえはつらつと 希望はるかに育ちゆく
  ああ鐘が鳴る ぼくらは川原のあすの子だ 

校訓
おもいやりのある子ども がまん強い子ども くふうする子ども じょうぶな子ども

   閉校後、道の駅になっていました。その後別棟が建ち使用されていません。取り壊しが決まったようです。    この校舎の建築記念です。
   閉校記念碑です。四校同じです。    学校のテントが利用されていました。
   門柱が残されていました。    校舎の入り口に川原小学校の名前が残っていました。
   記念碑が、校舎の前にその後集められていました。    右は、百周年記念碑のようです。
  令和3年に行きました。校舎は、なくなっていました。何か建物が建つ予定だそうです。    庭の木々は、しっかり茂っていました。


沿革史(上津江村史より)
明治 7年  川原字元組 家を借り授業
明治 8年  甫手野学校として設立 栄場学校も設立
明治14年  暫時閉校
明治16年  広川校舎新築
明治25年  戸の下校舎新築
明治26年  栄場学校と統合 栄場学校は、分教場となる
昭和 6年   校舎新築
昭和28年  風水害のために校舎、運動場に被害
昭和29年  校舎新築
昭和49年  100周年
昭和60年  校舎改築
平成 6年  閉校


戻る