真玉町立上真玉小学校
黒土にあった学校です。周りには六郷満山天台宗の寺院がかなりあります。平成15年上真玉小学校と統合し真玉小学校となり真玉中学校跡に新設した。昭和22年中学校が併設されていました。 西国東郡真玉町大字黒土10番地 明治10年創立


校歌
作詞 田原年男   作曲 杉田信男
1 みどりに映ゆる尻付の 山脈はるか朝ぼらけ
  大師のおしえ仰ぎつつ 希望にもえていそまん
  ああ 上真玉 上真玉小学校

2 つばきの花の咲く丘の 理想を掲げ智を磨く
  学びの園に集うもの 大志をいだき励みなん
  ああ 上真玉 上真玉小学校

3 玉川の瀬の絶ゆるなく 行く手は遠き周防灘
  世界につづく友情を 誓ってともにいざ行かん
  ああ 上真玉 上真玉小学校

校訓
・考える子  ・助け合う子  ・元気な子  ・がんばる子

   校舎は二階建ての一棟です。向こうに体育館があります。    プールは、道を挟んで田んぼの中にありました。
   校舎の裏に100周年記念碑がありました。    その前に閉校記念碑がありました。
   学校の裏です。給食室や倉庫があります。日当たりが悪いので痛んでいます。    五輪塔群が、学校の中にありました。
   昔の道具がおいてありました。寄付されたものかな。    体育館です。上の方が少し出ています。
   令和5年に行きました。木々が大きくなっていました。    閉校記念碑の廻りの木も茂っています。でも碑は見えます。
   学校は、避難所になっています。    校舎は、そのままです。だんだん傷みが来ているようです。


沿革史(真玉町史より)
小学校沿革史
明治10年 5月15日 黒土学校を無動寺に設置
明治20年 4月 黒土簡易学校となり簡易科3年 補習科2年を設置 下黒土岩屋大堂と薬師堂で授業を行う
明治23年 5月15日 大岩屋行立に本校を置く(佐古分教場、黒土分教場設置)
明治24年 4月 3日 教育勅語拝載
明治26年 4月 7日 上真玉尋常小学校となる
明治26年10月    組合立高等小学校を西都甲村松行に開校
明治28年 2月23日 尾津地校舎建築
明治33年 4月 1日 義務教育6カ年になる
明治42年 4月 1日 上真玉尋常高等小学校となる(小学校6年高等科2年)
大正 2年 2月10日 校舎増築
大正 5年10月27日 大正天皇御真影拝載
大正13年10月20日 二階西側校舎完成
昭和 3年10月10日 御真影拝載
昭和 4年 1月19日 奉安殿完成
昭和16年 4月 1日 国民学校令により上真玉国民学校となる
昭和27年 9月    体育器具室設置
昭和30年 1月 1日 町制施行により真玉町立上真玉小学校となる
昭和30年10月    二宮尊徳像建立
昭和31年 1月 2日 水道施設完成
昭和34年 2月 2日 完全給食開始
昭和36年10月 3日 校旗制定
昭和38年11月    遊具施設設置
昭和44年 1月15日 鉄筋二階建て校舎落成
昭和45年 1月22日 体育館落成
昭和45年 6月 7日 校門完成

上真玉中学校沿革史
昭和22年 5月15日 上真玉村立上真玉中学校創立 上真玉小学校校舎東側三教室で授業開始
昭和26年 4月    上真玉中学校と真玉中学校が統合して真玉村上真玉村組合立真玉中学校となる

上真玉小学校開校百周年記念誌
明治10年        学制実施各区毎に寺子屋式民屋学校を設置したものようである詳細の記録無し
明治20年        黒土簡易小学校設立 黒土古岩屋大堂の薬師堂を使用 簡易科3年補習科2年
明治21年        町村制実施 西真玉 中真玉 上真玉 臼野
明治23年        教育勅語発布 
5月15日         大岩屋行立に本校を置き黒土佐古に分教場設置
明治24年 4月 3日 勅語謄本御下賜
明治26年 4月 7日 校名改称 上真玉尋常小学校となり尋常科を置く(4年制)
       10月     組合立高等小学校を西都甲村松行に開校 補習科星名が入学
明治28年        下黒土大堂に校舎改築
       11月     落成
明治33年 9月     本校舎改築のため中黒土薬師堂を仮校舎とする 三村組合立郡高等小学校新築校舎落成 
明治34年 4月12日 新校舎落成
明治41年        小学校令改正 義務教育年限3年延長(6年制)
明治42年 4月 1日 修業年数二年の高等科を設置 上真玉尋常高等小学校と改称
        4月13日 校舎増築 落成式     
大正 2年        明治10年5月15日を開校記念日に決定 5月15日をもって開校記念日とする
       10月10日 増築校舎落成
大正 5年10月27日 ご真影拝載
大正13年10月20日 校舎改築二階校舎落成
昭和 3年10月10日 ご真影拝載
昭和 4年 1月19日 御真影 奉安殿落成
昭和16年        学制改革 国民学校令実施 上真玉国民学校と改称
        4月     西真玉村、中真玉村の二か村合併で真玉村となる
昭和18年        郡教育会指定理科教育研究会
昭和20年        書き方教育研究会
昭和22年        学制改革(6334)制)上真玉村立上真玉小学校と改称新制中学校吸収(高等科を吸収)
昭和23年 7月26日 御真影勅語 一切返納 PTA新発足
昭和29年 3月     真玉町・臼野村・上真玉村合併し真玉村となる
昭和30年 1月 1日 町制実施真玉町となる 真玉町立上真玉小学校と改称
昭和31年 5月13日 附属幼稚園設置
昭和34年 2月 2日 完全給食開始
        2月11日 給食室・宿直室・保健室大改築竣工
       11月 5日 裏山整地公園植物園となす
昭和36年 6月19日 幼稚園園舎落成
       10月 3日 校旗制定
昭和40年11月23日 仲良し公園建設
昭和41年 5月15日 校歌制定 西高教振指定道徳研究
昭和42年        上真玉小学校鼓笛隊編成
昭和44年 1月15日 コンクリート二階建て校舎落成
昭和45年 1月22日 鉄骨屋内体育館落成
        6月 7日 校門(コンクリート製)完成
昭和48年        運動場外柵フェンス工事完成 保健室・テラス工事完了 児童減のために5学級
昭和52年 5月15日 開校百周年記念碑建立 開校百年式典挙行

閉校誌
明治10年        学制施行 各区毎に寺子屋式民屋学校を設置したもののようである 詳細の記録なし
明治20年        黒土簡易小学校設立 黒土小岩屋大堂の薬師堂を使用 簡易科3年補習科2年
明治21年        町制実施 西真玉、中真玉、上真玉 臼野の四ヶ村発足
明治22年        大日本帝国憲法発布
明治23年        教育勅語発布 
        5月15日 大岩屋行立に本校を置き黒土佐古に分教場設置
明治24年 4月 3日 勅語謄本御下賜
明治26年 4月 7日 校名改称 上真玉尋常小学校となり尋常科を置く(4年制)
       10月     組合立高等小学校を西都甲村松行に開校 補習科星名が入学
明治27年        日清戦争
明治28年         下黒土大堂に校舎改築
       11月     落成
明治33年 9月     本校舎改築のため中黒土薬師堂を仮校舎とする 三村組合立郡高等小学校新築校舎落成 
明治34年 4月12日 新校舎落成
明治37年        日露戦争 
明治41年        小学校令改正 義務教育年限3年延長(6年制)
明治42年 4月 1日 修業年数二年の高等科を設置 上真玉尋常高等小学校と改称
        4月13日 校舎増築 落成式     
大正 2年        明治10年5月15日を開校記念日に決定 5月15日をもって開校記念日とする
       10月10日 増築校舎落成
大正 3年        第1次世界大戦
大正 5年10月27日 ご真影拝載
大正12年        関東大震災 
大正13年10月20日 校舎改築二階校舎落成
昭和 3年10月10日 ご真影拝載
昭和 4年 1月19日 御真影 奉安殿落成
昭和 6年        満州事変起こる
昭和12年        日華事変起こる
昭和14年        第2次世界大戦起こる
昭和16年        学制改革 国民学校令実施 上真玉国民学校と改称
       4月     西真玉村、中真玉村の二か村合併で真玉村となる
昭和18年        郡教育会指定理科教育研究会
昭和20年        広島・長崎に原子爆弾投下さる ポツダム宣言受諾 書き方教育研究会
昭和21年        日本国憲法発布 
        9月21日 マッカーサー指令により奉安殿撤去
昭和22年        学制改革(6334)制)上真玉村立上真玉小学校と改称新制中学校吸収(高等科を吸収)
昭和23年 7月26日 御真影勅語 一切返納 PTA新発足
昭和26年        サンフランシスコ平和条約調印
昭和27年11月 1日 公選制教育委員会発足
昭和29年 3月     真玉町・臼野村・上真玉村合併し真玉村となる
昭和30年 1月 1日 町制実施真玉町となる 真玉町立上真玉小学校と改称
昭和31年 5月13日 附属幼稚園設置
昭和34年 2月 2日 完全給食開始
        2月11日 給食室・宿直室・保健室大改築竣工
       11月 5日 裏山整地公園植物園となす
昭和36年 6月19日 幼稚園園舎落成
       10月3日  校旗制定
昭和39年        オリンピック東京大会
昭和40年11月23日 仲良し公園建設
昭和41年 5月15日 校歌制定 西高教振指定道徳研究
昭和42年        上真玉小学校鼓笛隊編成
昭和44年 1月15日 コンクリート二階建て校舎落成
昭和45年 1月22日 鉄骨屋内体育館落成
        6月 7日 校門(コンクリート製)完成
昭和48年        運動場外柵フェンス工事完成 保健室・テラス工事完了 児童減のために5学級
昭和50年        西高幼稚園会指定研究会
昭和52年 5月15日 開校百周年記念碑建立 開校百年式典挙行
昭和53年        給食室・保健室全焼
昭和54年        給食室・保健室新築完成
昭和55年        附属幼稚園園舎新築完成
昭和57年        休憩室新設 西高幼稚園会指定研究会
昭和60年        ポプラの木を危険防止の為切る
昭和63年        上真玉少年剣道クラブを結成する
昭和64年        プール完成 西郡同和研研究発表会
平成 4年        屋上雨漏り大修理
平成 5年        屋上修理
平成 7年        講堂雨漏り修理 運動場フェンスの修理 西高幼稚園会指定研究会
平成 8年         西高学校保健会研究会発表会 上真玉少年野球クラブ再結成する
平成 9年         学校給食センター化実施
平成10年        防球ネット設置 遊具の防錆塗装 郡同研助成「同和」教育研究発表会
平成11年        あすなろ平成塾 学校裏「予防治山事業」
平成12年        更衣・休憩室建築 エアコン設置(保健室・職員室)航空写真撮影
平成13年        あすなろ平成塾 学校統合についての集会
平成14年        学校週5日制スタート
平成15年        閉校式挙行・閉校記念碑建立

戻る