昭和52年柴北小学校と統合し千歳小学校になりました。今は、福祉施設や商工会議所の事務所などになっています。
学校の碑のようなものはありません。
作詞 作曲 不明
1 白鹿高く東に西に 石田の山そびえ
四季の眺の美しく 自然の恵み豊かなり
2 茜の川に影うつし 高くそびえる甍こそ
三百有餘のはらからが 睦みて学ぶ我が母校
![]() |
福祉センター、デイサービスのようです。 | ![]() |
この大きな木は歴史を知っているかも。 |
![]() |
講堂のような建物は、工場みたいでした。 | ![]() |
バス停は、福祉センターでした。 |
![]() |
令和3年に行きました。福祉関係の事務所がありました。 | ![]() |
道沿いの木の陰が良いですね。 |
明治 7年 犬飼学校の分校として長峰村恵良新五郎宅に設置さる
明治 9年 校舎を足立麟蔵宅に移動
明治10年 上大迫学校を新築
明治20年 新殿簡易学校開設
明治25年 井田尋常小学校と改称
明治33年 井田・柴原・長谷三カ村組合立井田高等小学校となる
大正15年 青年訓練所併設
昭和 5年 新校舎落成式 旧校舎より移転
昭和16年 千歳村井田国民学校となる
昭和35年 講堂新築