伊美にあった中学校です。伊美小学校と上伊美小学校の卒業生が進学しました。昭和40年熊毛中学校竹田津中学校と統合し国見中学校になりました。今は、伊美小学校が上伊美小学校と統合した後中学校跡地に入っています。
作詞 松本 義一 作曲 辛島 武雄
1 伊美川の瀬音さやけく 両子嶺雲わく朝
向学の希望にみちて 進み行く若人われら
あゝ清き明るく
2 鏡なす瀬戸の内海 ほのぼのと姫島うかぶ
友愛の花はかおりて はげみあう若人われら
あゝ直く正しく
3 ゆたかなる伊美の故郷》露しげく稲田はみのる
すこやかに軀鍛えて 明日を負う若人われら
あゝ強くりりしく
4 わきいずる真理の泉 ひるがえる理想の旗よ
栄光は丘にあふれて 祝ぎうたう若人われら
あゝ崇く雄々しく
校訓は、不明です。
![]() |
小学校も建て替えになり立派な校舎が建っています。 | ![]() |
小学校にしえは、広い運動場なのが中学校かなという感じです。 |
(国見町史より)
昭和22年 5月 伊美中学校として伊美小学校で開校 伊美小学校上伊美小学校に分散して授業 伊美小学校を本校、上伊美小学校を分校とした
昭和24年 新築中の校舎1棟デラ台風で倒壊
昭和25年 新校舎落成 伊美本校、上伊美分教場から独立校舎へ移転
昭和26年 伊美村上伊美村合併し伊美町となり伊美町立伊美中学校と改称
昭和30年 伊美町熊毛村が合併し国見町となり国見町立伊美中学校となる
昭和34年 体育館落成
昭和36年 学校給食開始
昭和40年 竹田津中学校、熊毛中学校と三中学校統合 国見中学校となる
伊美校舎となる
昭和42年 3月31日 実質統合により閉校
戻る