臼杵市立豊洋中学校
平成29年から休校になっています。本当のところは前年になる予定でした。3年生が豊洋中学校で卒業したいと言うことで休校が1年延ばしにされました。最後の年は3年生だけでした。1,2年は、臼杵西中に通いました。令和3年に行きました。臼杵エナジーという会社が入っていました。バイオマス発電所もありました。
臼杵市大字下の江5154-1番地 昭和22年創立

校歌
作詞 藤原 信 作曲  後藤 初男
1 見はるかす豊の海原みつ潮の 波はさやけく明け行く空に
  向学の瞳かがやく いざやいざ真理たずねて世の光
  かかげんここに あゝ豊洋豊洋我等が母校

2 みどり濃き丘と照り昭え三つ子島 姿きよらに肩組むところ
  協同の誓いはかたし いざやいざ道を求めて世の示標
  樹てなんここに あゝ豊洋豊洋我等が母校

3 雲と湧く遠き島かげ若き日の 理想はるけく鳴る黒潮に
  雄渾の気魄みなぎる いざやいざ力やしない世の栄え
  背負わんここに ああ豊洋豊洋我等が母校


校訓
友愛 知性
健康 実践

   校舎は、道路のぎりぎりまで建てられています。    校門を入ったら直ぐに庭園があります。後は体育館です。
   上の校舎の裏側です。何となくかっこいいです。    プールです。高いフェンスで覆われていました。
   奥に運動場が広がっていました。    校門の右側に閉校記念の庭園がありました。
   閉校記念碑です。    こちらも閉校記念でしょう。
   海のそばにある中学校です。    校舎と体育館がコの字になりプールは、運動場側になっています。右が空き地なのは駐車場かな。
  令和3年に行きました。校舎はそのままでした。    運動場にバイオマス発電所がありました。


沿革史(臼杵市史より)
昭和22年 村立下ノ江中学校・佐志生中学校同時開校
昭和25年 統合により豊洋中学校となる
昭和27年 校地を現在地に設定
昭和29年 市町村合併により臼杵市立豊洋中学校となる
昭和30年 校歌・校旗制定
昭和58年 校舎・体育館・プール完成
昭和62年  運動場ナイター設備完成
昭和63年 剣道場完成

平成6年度学校要覧
昭和22年 4月28日 下の江村立下の江中学校創立
        5月 3日 佐志生村立佐志生中学校創立
昭和25年 4月 1日 佐志生村・下の江村組合立豊洋中学校として統合
昭和27年12月22日 現在地新校舎竣工移転 この日を開校記念日とする
昭和28年 1月 8日 校章制定
昭和28年 4月28日 PTA結成
昭和29年 4月 1日 両村臼杵市と合併 臼杵市立豊洋中学校となる
        9月29日 理科室、同準備室、普通教室(1)を増設以後33年、36年、54年と増築施設整備
昭和30年10月 9日 校歌、校旗制定
昭和33年 9月20日 県体育大会で剣道部優勝以後優勝準優勝数回
昭和45年 8月20日 南九州ブロックスポーツ大会で剣道部優勝以後県予選を通過し九州大会に挑むこと数度に及ぶ
昭和55年 2月 8日 新運動場、体育館新設
昭和58年 2月27日 新校舎竣工(鉄筋三階建て総工費25970万円)
        7月21日 プール新設
昭和59年 6月20日 自転車置き場完成(8枠2連12枠1連)
昭和60年 3月31日 校舎管理の委託(綜合警備保障)
昭和61年 7月 5日 自転車置き場増築(体育館南側12枠1連)
昭和62年 9月30日 ナイター施設完成点灯式
       11月18日 臼教研助成研研究発表会
昭和63年12月23日 技術室剣道場完成
平成 元年 5月12日 自転車置き場増設完工
平成 2年         国道217号通学路照明六カ所取り付け
平成 5年         耕地拡張(借地ー駐車場として利用) コンピュータ室新設 


戻る