本匠村立本匠東小学校
本匠村旧中野村にあった小学校です。本匠村成立のときに本匠東小学校と改称しました。平成18年本匠西小学校と統合し閉校になりました。直川村との境に小川分校がありました。
南海部郡本匠村大字波寄2701 明治9年創立


校歌
作詞 柴田 寿雄      作曲 林 殿一   
1 天そそる石づち山の 雄々しきを雄々しきを
 あしたにあおぎ 学びやは世紀にみちる
 ああわれらいざ ほこりあり歴史
 歴史しのびつ この丘につとめはげまん

2 豊かなる番匠川の 清き水清き水
  夕べにくみて 学びやは光にゆれる
  ああわれらいざ ゆきるなき恵み
  恵みを浴びつ この里のあすをになわん

3 野も山もみどりにもえて うるわしきうるわしき
  本匠の土 学びやの窓にかがやき
  ああ友よいざ 若き日の理想
  理想あらたに 次の世の希望に生きん

校訓
考える子ども 元気な子ども 明るい子ども 実行する子ども

   閉校記念碑です。下に校歌があります。    裏は、沿革史でした。
   校門です。    三階建ての校舎です。
   体育館は道を挟んでありました。    ネットを張っていました。
   校舎の端は、通路になっていました。    体育倉庫には、子どもの絵がありました。
   令和4年に行きました。校舎は、そのままですがかなり痛みがきています。    運動場もでこぼこになり水たまりが目立ちます。
   令和5年に行きました。運動場にがれきが積まれていました。    校舎はそのままですが、蔓が絡まっていました。


沿革史(閉校記念碑より)
明治 9年 2月15日 創立 大字波寄字原に二校舎を新築し原学校と称す
明治14年        大字笠掛に移転し笠掛簡易学校と称する 同時に小川・小平・津波の三分教場を置く
明治15年       尋常小学校と改称
明治33年       大字波寄下波寄に新築校舎、竣工移転、同時に波寄・小平の二分教場廃止
明治43年       高等科を併設
明治45年       小川分教場を新築竣工
大正 6年       本校校舎新築竣工
大正13年       校歌及び校旗制定
昭和11年       高等科入学生増により複式を解き二学級とする
昭和16年       中野村国民学校と改称
昭和20年       沖縄県の学童が本村に疎開
昭和22年       学制改革により高等科を廃し中野小学校と呼称 教育基本法、学校教育法制定し六三制が発足
昭和27年       小川分校移転新築竣工
昭和30年       新村発足 本匠村立本匠東小学校と改称
昭和32年       本匠村立本匠東幼稚園開園
昭和33年       鉄筋三階建て新校舎竣工
昭和42年       新しく校歌制定(作詞 柴田寿雄 作曲 林殿一)
昭和43年       幼稚園舎竣工
昭和51年       開校百周年記念式典並びに記念行事を行う
平成17年       佐伯市・南海部郡五町三村が合併し「新佐伯市」誕生 佐伯市立本匠東小学校となる
平成18年       本匠東小学校・幼稚園閉校・閉園記念式典並びに記念行事を行う


閉校記念誌「この郷の子らの瞳は輝きて」
明治 9年       創立大字波寄字原に校舎を新築する 原学校と称する
明治14年       通学が不便なため大字笠掛に移転する 笠掛簡易学校と称する小川、小半、波寄に三分教場を置く
明治15年       中野尋常小学校と改称する
明治32年       大字波寄に校舎新築に着手する
明治42年       校舎一棟を増築
       8月    暴風雨のために校舎倒壊する
      12月    校舎再築竣工する
明治43年       高等科を併置する
明治44年       明治43年度出席歩合成績優良につき郡令第4号就学奨励規定第2条第3項により賞状及び賞旗を授与される。 農業科加設認可4月より教授する
大正元年        小川分教場新築落成する 出席歩合の著しい進歩で大分県知事より金弐千円を交付さる
大正 3年       今上天皇即位記念果樹園を設置
大正 6年       南校舎一棟類焼する
大正12年       学級増加により本校を七学級編成にする 教室を役場棲上に増設する
大正13年       校旗校歌を制定する
昭和 2年       東側校舎一棟増築 役場棲上から全部本校に移す
昭和 6年       健児の歌を制定する
昭和 8年       奉安殿竣工する
昭和11年       高等科学級増加のために複式を解いて二学級とする 学用品購買部を設置する 校門改築竣工 炊事場を新築する
昭和13年       炭窯、塵埃焼却場を構築する 堆肥舎を建設する
昭和16年       中野村国民学校と改称する
昭和19年       高等科一学級増の認可が下りる
昭和20年       終戦により民主主義教育の強化を図る 軍国主義的施設の撤去奉安殿を除去する 御真影等を返納する
昭和22年       学制改革により高等科を廃止し中野小学校と改称する本校七学級分校一学級として東校舎階下を中学校に譲歩する
昭和23年       校舎の修理をする住宅、放送施設を設置する
昭和24年       学校給食を開始する 本校八学級 校舎の大修理をする 玄関昇降口、風呂を設置する
昭和25年       ピアノ設備 学校給食モデル校として県指定を受ける 県指定体育保健研究大会開催される 学校林を字小川に設定する
昭和26年       給食優良校として表彰される 天皇お手播の松を校庭に植樹する ルース台風により二階建て校舎五教室倒壊する 
昭和27年       倒壊校舎復旧として中野中学校校舎完成落成式挙行 中学校移転し旧中学校校舎引き継ぎ 側分校移転新築落成式挙行する
昭和30年        新村発足のため本匠村立本匠東小学校と改称する
昭和32年        本匠村立本匠東幼稚園開園
昭和33年        鉄筋二階建て新校舎完成する
昭和35年        統計教育研究学校指定を受ける
昭和36年        統計教育研究学校発表会開催
昭和38年        給食調理室改修完成する 完全給食A型開始 へき地集会室の地鎮祭並びに起工式を行う
昭和39年        へき地集会室(体育館兼用)完成落成式を挙行
昭和40年        道徳教育研究発表(南教振指定)開催する
昭和41年        給食調理室竣工する
昭和42年        新しい校歌制定する
昭和43年        各教室に蛍光灯を設置する 特殊学級一学級開設 旧校舎(元中学校使用)取り壊し 教室雨漏りのために全面張り替え 幼稚園竣工式
昭和44年        県小学校国語研究会指定国語教育研究発表会をする(二年次)
昭和45年        児童用水洗便所(2,3階)完成する 作文教育研究自主発表会開催
昭和48年        理科教室改修完了
昭和49年        プール完成する 花いっぱいコンクールで表彰される
昭和50年        学校給食研究で表彰される 環境緑化コンクールで努力賞を受ける カラーテレビ全学級に設置される ビデオ装置設置される 学校給食文部大臣表              彰を受ける
昭和51年        開校百周年記念式典並びに記念行事を行う カラーテレビ、カメラ、ポータブルビデオ一式設置 放送施設(拡声器装置)設置、体育器具、肋木、吊りロ              ープ、吊り輪、波状回転塔設置、ツツジ園完備する
昭和52年        学校保健安全協議会より学校表彰さる
昭和53年        緑の少年団結成する
昭和55年        文部省指定道徳教育協同推進研究発表会を開催する
昭和61年        校舎大規模改修工事完了する
昭和63年        保健安全給食研究発表会を開催する 
平成 元年        県小学校給食会より優秀校として表彰される 文部省・厚生省・朝日新聞より全国健康優良校として表彰される
平成 2年        交通安全功労表彰を受ける
平成 3年        交通安全休会主催自転車安全運転競技会第三位で表彰される 学校保健統計調査で文部省表彰される
平成 4年        「本匠っ子の翼」第一回韓国研修旅行を行う
平成 5年        自校炊飯場、休憩室完成する
平成 6年        文部省指定大分県助成同和教育研究発表会を開催する文部省、大分県より表彰される
平成13年        パソコン機器設置する
平成15年        「本匠っ子の翼」第13回で終了する 本匠東小学校校舎、東幼稚園園舎建築委員会発足する
平成17年        新佐伯市発足のため佐伯市立本匠東小学校、佐伯市立本匠東幼稚園に改称する 大分県体力向上推進校に指定される(3年間)本匠東小学校校舎・              園舎起工式を行う 佐伯市教育委員会会議において本匠東小学校と本匠西小学校、本匠東幼稚園と本匠西幼稚園の統合が決定する
平成18年 3月     本匠東小学校と本匠東幼稚園の閉校、閉園記念式典挙行
        3月31日  閉校閉園する

旧校歌
 旧校歌 中野村尋常高等小学校   
1 流れてやまぬ番匠の 濁らぬ水を鏡にて
  学びの学びの窓に人の世に いざや立てなむ己が道
  教への光仰ぎつつ

2 照る日に映わる椿山 ときわの影をしおりにて
  文読む窓に野に畑に いざや励なむ己が夢
  教への光仰ぎつつ          
     

戻る