院内町のから湯布院町に行く途中あった分校です。休校中です。児童が入ると言うことで建て替えられました。でも、その後は、入学生もなく休校中です。いつか再興されると良いな。
宇佐市院内町大字羽馬礼212-1 明治20年創立
![]() |
校門もしっかりあります。校舎は、ペンションのようです。 | ![]() |
開かれていなくても桜は忘れずに咲いています。 |
![]() |
平成31年行きました。校舎はそのままで少し古くなっていました。 | ![]() |
運動場も草が茂りつつありました。何かに利用さればいいなと思います。 |
![]() |
遊動円木が、外されていました。 | ![]() |
道路からの標示は、前のままでした。 |
![]() |
令和4年に行きました。屋根の汚れが目立ち出しました。 | ![]() |
玄関の上に蜂の巣ができていました。 |
(院内町史より)
明治20年2月 羽馬礼に小学校設立
明治32年 羽馬礼分教場を羽馬礼字平原322に設立
昭和33年12月 文部省指定へき地教育研究大会
分校