国東町立大恩小学校
平成24年富来小学校、来浦小学校と統合のために閉校しました。ミミズクが、学校に巣を作ることで有名でした。
東国東郡国東町大字大恩寺163番地明治6年創立


校歌
作詞 滝口 武士   作曲  鈴木 淳一
1 高くそびえる文殊山 ゆるがぬ姿仰ぎつつ
  心を磨き身を鍛え 大恩の子ら伸びていく

2 流れ流れる富来川 岩をもうがつ力見て
  たゆまず励み日々励み 大恩の子ら伸びていく

3 歴史も古い平和郷 しげる草木の風うけて
  みんな仲よく元気よく 大恩の子ら伸びていく

校訓
だれとも仲よく いつも元気に おとなしさをのりこえて がんばる子 

   学校は、道路から一段上がった所にあります。    プールの側に閉校碑などの記念が集められていました。
   校舎は、三階建てです。
平たい感じです。
   体育館は、奥にありました。
   令和5年に行きました。校舎も体育館もそのままでした。でも使用されていなかったので寂しい感じです。    卒業記念の碑がちゃんと残っていました。

沿革史(国東町史より)
明治 6年 8月19日 庄屋秦文蔵宅にて氏を助手に大恩寺前住豊牧州が教える。寺子屋同様。大恩寺・宇佐見佐吉・河野孫二郎宅を               転々とし11年 大恩寺に校舎新築。雇河野源三郎退任。二年一ヶ月これまで最長の勤務者とある。教師転退四年              間欠員なり。
明治21年 1月 5日 開業式、生徒四〇名
明治22年 5月    卒業生七名 6月15日より十五日間農繁と夏期休業 七月二日まで出席皆無 八月まで無授業
明治26年 1月    徳丸ユクエ雇となる 裁縫専科欠員十カ年に及ぶ
明治35年 2月    三十年に着任した吉岡訓導学務委員となり初代校長就任
明治37年       卒業生三三名 入学二十名 卒業生と父兄とで号鐘を寄付す
明治38年 2月    大恩寺に新校舎成る 二千四百円で敷地代は一二八円
大正 2年10月30日 谷部金太郎ほか九名から校旗寄贈さる
昭和15年 4月    新校舎落成
昭和36年12月20日 講堂落成式

閉校誌
明治 6年 寺子屋を学校と改称民家を校舎とする
明治11年 王子神社東側に校舎新築
明治21年 簡易学校を大恩尋常小学校と改称 児童数71名 3年生制より4年生制へ
明治22年 卒業式を行う 卒業生7名
明治27年 大恩寺区に赤痢流行し12日間休業する 旅順陥落祝賀中部小学校大運動会於田深安ケ浜
明治36年 児童数100名に及ぶ 富来小・堅来分教場・大恩小の三校連合運動会を塩屋海岸で行う 
明治37年 学校林区域決定
明治39年 現在地に校舎新築 建築費2400円
明治40年 植林する(藁蓑・富来地区学校林)
明治41年 塩屋海岸にて遊泳
明治42年 3年生以上62名両子へ遠足 1・2年生は奈良原へ 植林する(大恩寺地区学校林明治42年)
大正 元年 藁蓑村社で学芸会・蓄音機使用盛大であった
大正 2年 校旗を寄贈
大正 3年 鷹ノ巣学校林に櫟300本植林する
大正 4年 畑4畝2歩寄贈 御大典記念として竹林を造成する
大正 7年 卒業生16名修業生108名 計124名
昭和 2年 校地拡張町費820円 地元負担500円
昭和 3年 学校創立記念式を校庭にて行う 校区内にビラを配る
昭和 5年 井戸掘り開始 不成功に終わる経費60円を支払う
昭和 8年 校長在任中に死亡
昭和10年 後援会長就任
昭和11年 東運動場拡張のため会長・校長役場に陳情 校地拡張の地鎮祭起工式(新校地2反3畝)
昭和12年 校長・後援会長より校舎建築についての嘆願書を町長に提出 王子神社に於いて学区民大会を開催 建築請願委員を選出し請願書を提出する
昭和13年 新後援会長就任 校旗を寄贈
昭和14年 校舎建築認可さる 町費5000円 校区寄付1000円 学区出身者1000円 計7000円の予算
昭和15年 校舎建築起工式 新校舎(東校舎)落成式
昭和17年 初等科6年男子6名海洋少年団訓練のため佐伯市へ出張 5日間の稲刈り勤労奉仕を行う
昭和18年 奉安殿建設工事竣工する
昭和19年 この頃麦刈り、稲刈り等農繁期勤労奉仕が多い
昭和20年 終戦の詔勅渙発される
昭和21年 占領軍の指令により奉安殿を撤去する
昭和22年 4学級編成から6学級編成となる
昭和23年 児童数170名に及ぶ
昭和24年 三区事務長連名にて校舎建築について陳情 予算19万8千円 校舎建築について3月31日学区民大会を開催する 西校舎建築に着工 新校舎・校長住宅の竣工落成式を挙行する
昭和25年 井戸掘り作業(二日間)
昭和26年 児童数163名
昭和27年 この頃の修学旅行は別府大分方面に行く 電話架設の陳情 電話開通祝賀会を催す
昭和28年 学校図書館開館
昭和29年 この頃まd害虫駆除や田植え、稲刈りの農繁休業をしている
昭和30年 桜苗木の植樹をする
昭和31年 児童数男子75名女子104名計179名に及ぶ
昭和32年 台風10号来襲にて休業する
昭和33年 講堂新設について陳情請願をする
昭和34年 放送施設竣工する テレビ購入
昭和35年 印刷室新設 ブランコ新設 井戸掘り完成 ポンプ新設 水道配管工事竣工 学校林植樹(松700本、杉300本)
昭和36年 講堂落成式を挙行する(予算69万円)
昭和37年 ピアノを購入する 校歌制定
昭和38年 給食室落成(8月)ミルク給食開始(9月)完全給食開始(11月)
昭和39年 初めての後援会研修旅行を実施
昭和40年 門道拡張工事竣工する
昭和41年 国旗掲揚台工事竣工 講堂前遠景泉水完工
昭和42年 建国記念の日初めて実施される
昭和43年 学校林下刈り作業実施
昭和44年 健康優良として表彰される
昭和45年 子ども郵便局郵政大臣表彰
昭和46年 赤痢発生臨時休業一週間措置する ボーリング地鎮祭を執行する
昭和47年 租税教育研究校を委嘱される 租税教育研究発表を公開する 校舎建築推進員会を結成町当局に陳情する 校舎建築鉄筋3階建てに本決まりする 新校舎建築起工式(総工費四千三百五十八万円)
昭和48年 新校舎落成式を挙行する 学校創立100年祭を催す
昭和49年 講堂にて5・6年生キャンプ、全職員参加する
昭和50年 水泳プール建設着工 完成落成式を挙行する 5・6年生児童香々地少年自然の家合宿訓練に参加(初)
昭和51年 プール開き(初)
昭和52年 バレーコートを開設する 全校児童大分市へ社会見学を実施する
昭和53年 体育館新築を陳情する 焼却炉完工
昭和54年 造園完成 体育館新築落成式を挙行する 文部省へき地教育研究1年次スタートする 家庭教育学級開校式を行う(初)
全日本少年少女バレーボール大分県大会優勝
昭和55年 大分県子ども会連合会主催少女バレーボール大会にて優勝する 文部省指定へき地教育研究2年次公開研究発表会を催す 九州地区へき地教育研究沖縄大会にて研究発表する 県子連文化祭第1回出場大恩子ども神楽出演
昭和56年 西武蔵小学校とのへき地教育集合学習を初実施 文化財愛護少年団連合会結成準備会に参加
昭和57年 「文渓」学校文集表彰式に出席 賞を受ける
昭和58年 町子ども会少女バレーボール大会に優勝する 子ども貯金の活動で九集郵政局長表彰を受ける
昭和59年 少年剣道クラブ創設 練習を開始する 裏土手植樹奉仕作業を実施(つつじ・さざんか)
昭和60年 少年少女大恩神楽TOSにて放映 校舎修理 本館庇修理 屋上防水工事完了
昭和61年 運動場フェンス完成する 県子ども神楽大会最優秀賞受賞 校訓石碑設立「友愛・自主・連隊」
昭和62年 県東地区女子バレーボール大会優勝 前年度に続き後援会「教育条件向上」について町へ陳情
昭和63年 町内少年野球夏季大会にて大恩ジャイアンツ優勝する 女子バレーチーム町内大会で優勝する 町子連主催子供会対抗球技大会「ソフトボール」優勝 県大会に出場する 町子連主催子供会対抗相撲大会にて「団体戦」に優勝する くにさきっ子の集いに子ども神楽出演する 三世代ふれあい創作活動菊まつり大会の実施 子ども貯金の活動に大蔵大臣表彰並びに九集郵政局長表彰を受ける
平成 元年 文化財愛護少年団県知事表彰を受ける 富来地区全区大恩小学校区編入決定平成 2年 水道水源ポンプ並びに水道用滅菌器新調取替 運動場北側溝改修
平成 3年 運動場に排水暗渠設置 焼却炉新調設置 野球帽球ネット設置 町子ども会ソフトボール大会優勝 県大会へ出場 校長室タイル張替
平成 4年 子ども貯金「九集郵政局長賞」受賞 大分県子連芸能文化祭へ「大恩子ども神楽」出演
平成 5年 軒天井修理・屋上防止工事、青少年育成国民会議会長賞受賞、第30回花いっぱいコンクール優良賞受賞
平成 6年 子ども貯金「九集郵政局長賞」受賞
平成 7年 河川愛護活動感謝状受賞 後援会活動60年感謝状受賞 子ども貯金「九集郵政局長賞」受賞 パーソナルコンピュータ-設置
平成 8年 県P連より表彰受ける 廊下、階段に塩ビシートを張る
平成 9年 県議会文教委員会へき地教育実情視察 校標設置 環境美化教育実践校として表彰を受ける 駐車場を大恩寺地区より借り上げ
平成10年 「人権の花」指定される 大恩子ども神楽県子連芸能文化祭出場 SOS子ども連絡所設置
平成11年 県PTA指定地域教育力支援事業(竹田大会で発表・あいさつ運動の立て看板設置) プール漏水改修 水源ポンプ舎改修 校門修復(台風10号による被害)
平成12年 校門入り口外灯設置 音楽準備室設置 県P連表彰 プールサイド舗装 トロフィーの寄贈(運動会敢闘賞)
平成13年 校舎三階天井落下・補修 少年野球県大会出場 町野球大会優勝 九P連表彰
平成14年 開校130周年記念行事 後援会より校旗・児童用図書寄贈 運動場整地 プール改修 県社協ボランティア協力校指定(3年間) 緑の少年団結成
平成15年 神楽面・衣装新調 中国視察団来校 神楽出演(交通安全大会、県ものづくり産業フェア) 少女バレー結成 水中ポンプ取替
平成16年 菊小屋建て替え 町制50周年芸能祭で神楽舞う 体育館裏地盤沈下対策工事 駐車場舗装 大型台風4回来襲(菊小屋横の桜倒れる)
平成17年 渡り廊下照明設置 プールフェンス・扉立て替え 体育倉庫屋根改修 保健室壁床貼り替え 
平成18年 保健室エアコン設置 保健室壁床張り替え 家庭科室ホワイトボード設置 駐車場通路外灯設置
平成19年 体育館渡り廊下のバリアフリー化 プールシャワー配管修理
平成20年 家具来省・太鼓他道具等新調(県の補助)
平成21年 校長室・職員室エアコン設置 三世代ふれあい創作活動「文渓希望大つり橋」制作
平成22年 耐震工事(校舎南・北補強、体育館基礎補強)外トイレ北側舗装 大恩子ども神楽県教育奨励賞受賞
平成23年 「人権の花」指定 閉校記念事業 閉校記念式典 国東市立大恩小学校平成24年3月31日閉校  


戻る