庄内町立阿蘇野小学校
庄内町阿蘇野にあった小学校です。昔は直入郡阿蘇野村でした。昭和56年に直山小学校と統合しました。少子化の影響で平成31年3月31日閉校しました。校舎はとても立派です。もったいないです。
大分郡庄内町阿蘇野892 明治7年創立

校歌
作詞 作曲  不詳
1 山紫に水湧く 雲井にそそる黒岳の
  霊気みばぎる学舎に 雄々しく生きたつわがつどい

2 自由の波はくりかえし 浮き世の風はすさぶとも
  ほこりの泉はとこしえに 強く雄々しく進まずや

3 栄えいく世をせおい立つ 我等が姿任重し
  自主と自治との腕もち わが学舎をかためなん 

校訓
すすんでとりくむ子 やさしい子 がまんづよい子

   校舎は、運動場より一段上にあります。綺麗な桜でした。    昔の校門です。
   プールは、小プールもある立派なものです。    閉校記念碑です。
   新しい校門です。新校舎を作った時にできたようです。    運動場の端に遊具がありました。少し校舎から遠いですね。
   もう一棟の校舎と手前はランチルームです。向こうに体育館が見えます。    下の道路沿いに感謝の言葉がありました。地域に愛された小学校です。
   令和4年に行きました。校舎はそのままでした。    散歩する人に会いましたが、運動場は草だらけでした。


沿革史(学校HPより)
平成29年 児童会がボランティア活動で大分県教育奨励賞を受賞
平成28年 由布市へき地小規模校研究発表会
平成26年 佐伯市大入島小学校と相互訪問交流始まる
平成25年 大分県音楽教育研究会由布市大会に出場・太鼓演奏
平成21年 由布市へき地教育研究会指定研究発表会
平成17年 3町合併・由布市制施行により由布市立阿蘇野小学校と改称
平成  7年  郡教指定・郡へき地教育研究会指定研究発表会
平成  6年  校舎及び体育館全面改築工事竣工・移転
平成  2年 福祉協力校として大分合同新聞社賞受賞
昭和63年 大分郡へき地教育研究発表会
昭和56年 直山小学校廃校により阿蘇野小学校に統合 
昭和51年 大分郡教振指定特別活動研究発表会
昭和49年 開校100周年祭挙行
昭和41年 給食室完成 完全給食開始
昭和39年 直山分校が独立、直山小学校となる。
昭和30年 町制施行により、庄内町立阿蘇野小学校となる
昭和22年 阿蘇野村立阿蘇野小学校と改称 
昭和16年 直入郡阿蘇野村阿蘇野国民学校となる
明治39年 阿蘇野尋常高等学校と改称(高等科併設)
明治26年 阿蘇野尋常小学校と改称
明治21年 阿蘇野簡易学校と改称 
明治 7年 十合野に民家を仮教場として開校

閉校誌
明治 7年 1月 十合野の民家を仮教場として開校 修業年限4年 教師は僧侶
明治11年 1月 教室狭隘のため仮教場を中村の了正寺に移した
明治14年     中村に本校舎を新築 移転
明治21年 1月 小学校令改正に伴い阿蘇野簡易学校と改称 修業年数三カ年教員1名
明治26年 1月 小学校令改正に伴い阿蘇野尋常小学校と改称 修業年数四カ年教員1名
明治27年 4月 上重に分教場を設置し1学級を置いた 本校と併せて2学級となる
明治38年 4月 児童数増加に伴い本校が2学級に増加 分教場と併せて3学級となる
明治39年 3月 本校の高等科設置に伴い修業年数が尋常科4年高等科4年となる教員数4名
明治41年 4月 小学校令改正に伴い修業年数が、尋常科6年高等科2年となる
明治42年 4月 児童数増加と校舎老朽化のため本校舎を改築、これに伴い上重分教場を廃止本校のみとした 尋常科3学級高等科1学級教員4名
昭和10年 4月 校長は、学級担任を解かれ専任となる
昭和13年 4月 児童数増加に伴い尋常科4学級高等科1学級計5学級となる
昭和16年 4月 国民学校令施行により阿蘇野国民学校と改称 尋常科を初等科と改称学級数増加に伴い初等科5学級高等科1学級計6学級となる
昭和22年 4月 日本国憲法に則る学校教育法により教育制度の大改革が行われた 6,3,3,4制に伴い義務教育は、9年に延長された 阿蘇野小学校に改称 高等科は            改称され、義務教育の6ケ年になる
昭和23年 4月 教員定数の増加に伴い教員数が8名となる
昭和25年 1月 町村合併により阿蘇野地区が直入郡より大分郡に編入される
昭和26年11月 学校放送設備設置完了 トランペットの音が井出下、上重地区に響いた
昭和27年 7月 運動場埋め立て整地完了 体育道具が整備された
昭和28年 6月 豪雨のため阿蘇野川が氾濫 校地横の川岸が決壊し校地が浸水した
昭和29年11月 庄内五か村合併により庄内村立阿蘇野小学校となる 
昭和30年 2月 児童数の増加に伴い校舎増築案を検討していたが現校舎の老朽化を考慮し校地移転及び校舎新築案に変更 新校舎建築委員会立ち上げ
        4月 町制施行に伴い庄内町立阿蘇野小学校となる
昭和31年 4月 新校舎敷地現在地(原中433番地)にて地鎮祭及び起工式が行われる
昭和32年 5月 新校舎現在地に完成 落成式が行われる
昭和33年 4月 直山小学校が、児童数の減少により阿蘇野小学校直山分校となる
       10月 校長が校内作業中に死亡 学校葬を行う
昭和34年 5月 南極観測船(宗谷)乗組員が、本校講堂で講演を行う
昭和35年12月 学校にテレビ購入 視聴会を行う
昭和37年 8月 校舎から運動場までの渡り廊下が完成する
昭和38年12月 校舎から講堂までの渡り廊下完成する
昭和39年 4月 直山分校が直山小学校として独立
       10月 防火用水兼プール完成
昭和41年 1月 給食調理場完成 
        1月11日 学校給食開始                    
昭和44年 2月 運動遊具(シーソー、滑り台)の取り付け工事完成
昭和46年 3月 上重水源より学校への水道工事完成
昭和48年 3月 阿蘇野小学校スポーツ少年団結団式
昭和49年 9月 学校創立100周年記念行事(秋季運動会)が開催される
昭和50年 4月 大分中部地震発生 学校も大きな被害を受けた
昭和51年 4月 阿蘇野幼稚園が開園した(本校資料室間借り)
昭和52年 4月 学校入り口から校舎までの通学路の舗装工事完成
昭和55年 4月 阿蘇野幼稚園園舎新築落成式が行われた
昭和56年 4月 直山小学校が廃校となり阿蘇野小学校に統合された
昭和57年10月 校内全教室にテレビを設置 ビデオ放送が開始される
昭和59年10月 大分県統計グラフコンクールで学校賞を受賞した
昭和60年 4月 花と緑のふるさとづくりコンクールで林野庁長官賞受賞 県知事賞受賞
平成 元年 1月 西日本読書感想画コンクール学校賞受賞
平成 2年 7月 「黒岳」イヌワシ愛護少年団結成
平成 5年 4月 校舎建築のため仮校舎(阿蘇野中央公民館)に引っ越しを行った
平成 6年 3月 新校舎及び体育館が落成 新校舎への引っ越しを行う
平成 7年11月 大分郡教育振興会指定大分郡へき地教育研究会指定発表を開催
平成 8年 3月 卒業記念として南側駐車場裏面に桜、柿、栗の木を植樹した
平成13年10月 大分県農業祭、あすなろ平成塾交流会に参加
平成15年 4月 大分県教育ハイパーネットを開設 パソコン4台を設置した
平成18年 4月 校内LAN整備完了 IP電話サイボーズネットワーク開始
平成19年 4月 小中連携キャリア教育研究指定校になり研修開始
平成20年 6月 学校規模適正化について説明会始まる(以後毎年開催)
平成21年 9月 高津原地区にファミリーホームが開設される
平成22年12月 庄内町チャリティー芸能大会で太鼓の演技を披露した
平成23年 4月 由布市社会福祉協議会指定ボランティア協力校に指定さる
平成25年11月 県音楽教育研究大会由布市大会において和太鼓演奏披露する
平成27年 7月 大入島小学校との合同キャンプを阿蘇野で開催した
平成28年10月 由布市へき地教育研究会発表会を開催した
平成29年 7月 学校適正化に関して保護者会で平成30年度末閉校を了承した
平成30年 1月 学校規模適正化説明会において平成30年度末閉校を正式決定した
平成31年 3月 閉校記念式典開催
        3月31日 閉校  

戻る