現在の新田小学校は、昭和45年に廃校になった旧新田中学校跡に移転しています。
旧敷地は、現在地より集落の中心地にありました。現在は、畑や果樹園になっています。学校らしいところは何も残っていません。
久保田 邦広 作曲 田坂 保
1 ふるさとの山本城が 南の空から呼んでいる
平和なむらの学びやで みんな仲よくはげむのだ
のびゆく新田小学校
2 久田の野辺はひろびろと 自然の恵みあふれてる
風さわやかな学びやで みんな元気にはげむのだ
明るい新田小学校
3 丘うるわしい神が辻 世界につづく空がある
光りあふれる学びやで みんあたゆまずはげむのだ
希望の新田小学校
自分の考えを持てる子ども みんなと力を合わせる子ども たくましく、ねばり強い子ども
![]() |
道路の左上全体が学校だったそうです。 | ![]() |
樹木で境がされていました。 |
![]() |
この坂を上がって登校したのでしょうか。 | ![]() |
境の前にお墓がありました。 |
(三重町史より)
明治 6年 内田学校創立
明治 7年 小津留学校、高寺学校創立
昭和22年 4月 新田村立新田小学校と改称
昭和26年 4月 三重町立新田小学校となる
昭和29年 4月 新田中学校跡へ移転
昭和32年12月 講堂増築
昭和47年 8月 プール竣工
昭和55年 4月 鉄筋三階建て新校舎完工
昭和56年10月 運動場整備完工