2011年10月2日 築城基地航空祭
![]() ![]() ![]() はじめての航空祭、大分を朝8:10の電車で9時半前に到着、駅に着くなりすごい人数、基地まで歩いて約10分。途中の沿線はガードマン警察、 基地近くになると赤い腕章をつけた自衛隊員が出迎えてくれた。入り口入ってすぐに飲食ブースや自衛隊グッズ、土産物屋等が約80社出店してい た。上空にはすでにF−2が飛んでいた。何か掘り出し物はないか見て回ったが特別ほしいものはなかった。本日の入場者は約6万人だそうだ。 |
|||
基地の概要 ■所在地 〒829-01 福岡県築上郡椎田町西八田 TEL0930-56-1150 問い合わせ先は 第8航空団司令部 監理部 基地渉外室 広報班 築城基地は 福岡西部に位置し西日本エリアの防空をになっている。ペトリオットミサイルを配備している。F−15J, F−2が配備されている。 築城基地のWebサイト http://www.mod.go.jp/asdf/tsuiki/ |
|||
築城基地管制塔 基地入口の様子 | 各種ショップ、飲食ブースの様子 | ||
![]() |
|||
■連絡用アンテナ、PAC-3,システムレーダー装置、発射機。これで本当にノドンやテポドンを落とせるのだろうか? | |||
![]() |
|||
■RF−4E 偵察機。二人乗り、航続距離4250km | 自衛隊HPより、離陸の瞬間 | ■C−12軽輸送機 | |
■U−125救難捜索機 | ■K/A−18 ホーネット 岩国より飛来してTシャツや岩国米軍基地のグッズを販売していた。 | ||
■OH-6 連絡観測機 | ■UH-60救難ヘリ | ■AH−1S 別府自衛隊創立記念日に掲載 | ■F−15J DJイーグル戦闘機 |
F−15正面 | ■F−2 支援戦闘機 1〜2人乗、マッハ2 | ||
■T−4 ブルーインパルス | ■E−2C ホークアイ早期警戒機 | ■CH−47J | ■C−1 輸送機 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
■P−3C オライオン対潜哨戒機 | ■F−15 のデモンストレーション飛行 | ||
■あいにくの曇り、しかも8年前のデジカメでの撮影でした。 編隊飛行の画像は山下さんよりいただきました。 |
■5空団機動飛行 F−4改 ■8空団機動飛行 F−15×2
■8空団対地射爆撃展示 F−2×4 ■F−15×4
■ブルーインパルス T−4 左画像は航空自衛隊HPより 右 当日画像
■F−15 後部からの様子 | ■F−2 後部からの様子 エンジンは1基 |
■ブルーインパルスの飛行を待っている人々。.家族連れ、女性も多い、 | |
■F−15のコックピットは撮影禁止。 | ■F−2 のコックピットかなり狭い空間です。 |
コックピットの撮影は長い行列のため一度はあきらめましたがブルーインパルスの展示飛行の時は行列がなくなります。 | |
■ブルーインパルスは私のデジカメではなかなか追えませんし画像が小さいため掲載できませんでした。 |
![]() |
![]() |
航空自衛隊のHPよりお借りした画像です。 | |
今回はじめて見学してその迫力に感激しました。北朝鮮、中国、ロシアと脅威を感じる時、強い国防力は絶対 必要です。20mm1発が約¥3.000と高くても日本を守るにはもっともっと高品質の武力を持つことと私は考 えます。自衛隊みなさん、今回の震災には大変頑張っています。大変お疲れ様です。今後とも日本を守るた めに訓練に励んで下さい。なぜか民主党の予算は厳しいですがこのような機会をたくさん企画して下さい。 最後に築城基地のPXを開放してほしかったです。頑張れ日本!がんばれ自衛隊。 |