院内の石橋
いんない石橋マップから抜粋
発行 院内町教育委員会 社会教育課
|
(上の橋は宇佐別府道路)
|
|
打上橋
現存する院内の石橋のなかで最も古い、江戸時代末の文久3年に架設された石橋。橋の下には、打上水路橋が架けられています。 |
|
荒瀬橋
町内の2連アーチの中で、最も美しいめがね橋です。 (近くに道の駅 石橋ステーションがある)
|
|
御沓橋
橋の長さが59mと、町内最長を誇る3連アーチ橋。大正14年に架設されたこの橋は、当時のモダンなセンスが活かされています。川面に映しだされた姿も封想的。 |