いにしえの作法「Webセーフカラー」の色見本
◆X Window System 色見本昔のUNIXマシンの「/usr/lib/X11/rgb.txt」を元に作った色見本
◆色相/彩度/明度 色見本色相をブロック、彩度を横軸、明度を縦軸にした色見本
文字列をグラデーションまたは虹色で装飾するためのスタイルシートを生成
文字列をグラデーションで装飾するための「font」タグを生成
◆虹色フォント作成ツール文字列を虹色で装飾するための「font」タグを生成
「font」タグは、現在も使えますが、「HTML5」で廃止されています。
長期的に使用する場合はスタイルシートの利用をお勧めします。
●<font> - フォント(とほほのWWW入門)
●HTML概要(とほほのWWW入門)
××フォント作成ツールはホームページ全盛期に作成しました
現在「font」タグの出力以外は「HTML5」の作法で記述しなおしています