[25/08/30]

メモ。
10/24、角川ホラー文庫、澤村伊智著「ばくうどの悪夢」刊行予定。

覚え書き「25/08/10」のかわいいキツネ画像の件。
キツネだけじゃない画像のURLリストを作ってくれた人がいた。
●firefox-ms-images(aminomancer/GitHub)

やらなければならない事があるのに逃避中。
「Firefox/Waterfox」のタブの形状について。
「Firefox 89」でデザインが大幅変更されてこんな感じになった(Proton UI / Floating Tab)。
オリジナル(縮小表示)
違和感がありすぎて「userChrome.css」ファイルで変更、これが現在の形。
現状(縮小表示)
Floating Tabのままで枠線を付けてもいいかなぁ。加筆が少なくて済むし。
お試し(縮小表示)

[25/08/29]

セミの死骸がアパートの通路に落ちていた。鳴き声は聞いていないなぁ。
そういやこの夏は、羽虫の死骸が少ない。

(*´Д`*)
●「子猫にジェットコースター動画を見せて疑似体験させるとどうなる?」→興奮する(らばQ)

2016年のまとめ。
●旭山ZOOの雪豹リヒト君がかわいくてメロメロになると話題に(posfie)

「無添加」「原材料名:ポリエチレン」は絶対買わない。
「サランラップ」「くらし良好 ピタッとはりつくラップ」「キッチニスタラップ」が好き。
●大手ラップが高くなり過ぎたことにより「安ラップ選手権」を開催するのが趣味になってきたのですが(togetter)

[25/08/24]

メモ。
●旅先でまず自分用のお土産菓子買うくらい各地のお菓子が大好きなので全国のおいしいお菓子おしえてください♪(togetter)

覚え書き「25/08/16」の「スマートキーワード」の件。
コンテキストメニューから「この検索にキーワードを設定」が削除されて、「検索エンジンを追加」が追加されていた。
そっち経由じゃなくて「ブックマークを追加」で直接作っていたから気がつかなかった。
現時点では、直接作成も既存のキーワード使用も問題ナシ。
ブックマークの方は見落とされているだけかもしれないが。
( ̄▽ ̄)

[25/08/23]

「Waterfox」をアップデート、カスタマイズ。
「Firefox」の約1年分の仕様変更+独自機能が追加されているので、それなりに時間がかかった。

設定画面の「Look & Feel」が日本語化されていないので、「Firefox」の設定ファイルの使いまわしの方が管理しやすい。
項目のチェックボックスやラジオボタンをクリックしなくても、それの延長線上をうっかりクリックすると切り替えが起こるから(※)いつのまにか設定が変わっていることがあるし。
クリーンインストール(滅多にしないが)時に楽だし。

※こんな感じで反応領域を広げているのかな。
●チェックボックスとラジオボタンのクリック可能な領域を拡張する(コリス)

他、メモ。
「コンテナータブ」「垂直タブ」「ツリー垂直タブ」の設定で、何かおかしくなったら、とりあえず「ツリー垂直タブ」を表示してみること。

[25/08/20]

メモ。
10/10、創元推理文庫、今村昌弘著「兇人邸の殺人」刊行予定。

アップデート。
●Firefox 142.0, See All New Features, Updates and Fixes(Mozilla)
●「Firefox 142」が公開 ~wllama API対応でアドオンでもローカルAIを活用できるように(窓の杜)

リンクプレビュー機能(browser.ml.linkPreview.enabled)と
AI強化タブグループ/スマートタブグループ機能(browser.tabs.groups.smart.enabled)は
提供されたら、設定画面で有効・無効の切り替えができるみたい。

折畳タブグループの仕様が変わった。視覚的にちょっと邪魔。
「userChrome.css」をざっくり弄って、折畳タブグループはラベルだけ表示するようにしてみた。

この機能で十分だと思う(でも使わない気がする)。
●Preview of collapsed tab group on hover landed on Nightly 143(reddit)

メモ。
●6.6.0(Waterfox)
●"Waterfox 6.6.0 has been released! Lots of changes and new features, auto-update rolling out later this week(reddit)

[25/08/16]

(*´▽`*)
●シャチに関連する人気まとめ(togetter)
●狛犬に関連するまとめ(togetter)

そういや「Windowsキー」は未だかつて押したことがない。
●「コピペしたら感染」新手サイバー攻撃「ClickFix」の大増加に日経が警鐘を鳴らす…専門家による注意喚起も(togetter)

「Firefox」で検索するときは、アドレスバーにスマートキーワード(ブックマークに登録)を入力して行っている。
サポートサイトを見ると「スマートキーワード」は古記事扱いになっていて、
●アドレスバーからニコニコ動画や Wikipedia などのサイト内を検索するには(Firefox ヘルプ)
ページが更新されるまでは英語版を参照するよう誘導している。
そのうち「スマートキーワード」は廃止されて「検索ショートカット」に設定し直さないといけなくなるのかな?
●How to search IMDB, Wikipedia and more from the address bar(Firefox Help)

ついでにメモ。
検索ショートカットが保存されるファイルは「search.json.mozlz4」。
●プロファイルに格納されている情報(Firefox ヘルプ)

[25/08/13]

先月末から一斉に蝉が鳴き始めたと思ったら、今月は静か。
毎年至近距離大音量の実家でもおとなしめ。セミの抜け殻も少ないみたい。
今年はまだ蚊に刺されていない。昨年も真夏の間は蚊がいなかったような。

脱出ゲーム。
●Heya Room(migilua)

様子見。
●Microsoft、2025年8月の「Windows Update」を実施 ~深刻度最高の脆弱性は12件(窓の杜)
●【Windows10】WindowsUpdate 2025年8月 不具合情報(ニッチなPCゲーマーの環境構築Z)

[25/08/10]

簡単脱出ゲーム。(ΦωΦ)
●MY ROOM(unityroom)

「Firefox」で新版サイドバーを使うことにしたので(サイドバー自体、滅多に使わないけど)外観を少し弄るつもりが、
細かいところが気になって、ちまちま「userChrome.css」ファイルに加筆。

「Firefox」で閲覧履歴を削除して履歴サイドバーを開くとかわいい画像が表示された
(chrome://browser/content/firefoxview/history-empty.svg)
このシリーズ、どこかに一覧がないのかなぁ。
以下は「Firefox」以外を既定のブラウザにしているときに「Firefox」を開くと出てくるらしいヤツ。
●Welcome back(reddit)

[25/08/07]

脱出ゲーム。
●しろくまさんと暇つぶしの世界 その5(脱出ゲームメーカー)
●チャズケンジャーとハテナスフィア(KarakuriPlanet)
●Heya Room へやるーむ(migilua)

メモ。
●Windows 11のセットアップでMicrosoftアカウントを回避する方法最新版(PC Watch)

[25/08/02]

使い捨ての冷感薄手ゴム手袋があるといいのに。
●コメリの「強冷感の作業手袋(248円)」が良すぎる / 冷たい手袋で夏場の作業も超快適(ロケットニュース24)

鳩除けに薔薇っぽい匂いの芳香剤が効いた…とチラッと見た。ハッカ油もいいらしい。
検索。メモ。
●ハトの嫌いなにおいって何?においで対策する方法を教えて!(みんなのハト対策屋さん)
●鳩対策は臭いに注目!嫌いな臭いの種類7選&簡単手作りスプレー(鳩110番)

「Firefox」の旧版サイドバーは年末までに廃止だって。
新版は余計なもの(ツールバーに「サイドバーボタン」、サイドバーに「ランチャー」)が表示されるから敢えて使っていなかった。
もう新版にして「userChrome.css」ファイルで外観を弄っておく。
●Deprecate the old sidebar by the end of 2025(Bugzilla)
●Trying out the “new and improved” sidebar, …(Github)
●defaultLauncherVisible state does not persist upon sidebar rollout unenrollment(Bugzilla)