[24/05/27]

昨夜は湿度も高かったので初冷房&つけっぱなしで就寝。
今日はちょっと家事をする程度で汗が…そして蒸し暑い。室温30度超え。今夜も冷房だな。

メモ。
●冷凍ブロッコリーの水っぽくならない解凍テク!(ニチレイフーズ)
●「水っぽくならない!」冷凍ブロッコリーの解凍方法3つを比較!(クラシル)

[24/05/24]

湿度が60%前後になると蒸し暑い…。

●改めて知りたい“エアコン節電術”をダイキンに聞いた(Yahoo!ニュース)
●6月電気代、最大46.4%上昇 補助金終了、再エネ賦課金負担増(Yahoo!ニュース)

●新作歌舞伎×新作小説『狐花 葉不見冥府路行』(KADOKAWA文芸編集部/X)
●京極夏彦が歌舞伎のために書き下ろした、新作歌舞伎『狐花』の上演が決定(SPICE)

6、7、8月に単行本連続刊行…9月に「文庫版 鵼の碑」が出ますように。

[24/05/22]

ここしばらく室温が25~28度(湿度は50%未満)だったのが、昨夜はついに29.5度。
1時間だけタイマーをセットして、扇風機をつけて寝た。
そろそろ掛け布団を片づけないと。

私の結果は「ラピスラズリ」でした。
●あなたを青色で表すと(ホイミー)

私の結果は「ストロベリーレッド」でした。
●あなたを赤色で表すと(ホイミー)

[24/05/15]

メモ。
7/12、講談社文庫、小野不由美著「くらのかみ」刊行予定。
20年前に刊行されたミステリーランド(Wikipedia)の第一回配本。やっと文庫化。

アップデート。問題なさそう。
●zstd圧縮に対応した「Firefox 126」、追跡コードを除いてURをLコピーする機能も強化(窓の杜)

メモ。
●G6.0.14(Waterfox)

様子見。
●2024年5月の「Windows Update」がリリース、緊急の脆弱性やゼロデイ脆弱性も(窓の杜)
●【Windows10】WindowsUpdate 2024年5月 不具合情報(ニッチなPCゲーマーの環境構築Z)

[24/05/04]

いちばん室温が低い部屋に置いていたブラックサンダーが柔らかくなっていた。

遊んだ。
●滋賀県輪投げ(unityroom)

タニス・リーの絶版本、ポール・ウィルソン「城壁」、某「中庭同盟」もあった。
●幻の「サンリオSF文庫」、国立国会図書館デジタルコレクションで無料公開中(INTERNET Watch)

入れてみた。
「Firefox」のアドオンマネージャー画面に、拡張機能のバージョンを表示するスタイルシート。
昔の拡張機能「Classic Theme Restorer」作者さんの。
●addonlists_show_addon_version_number.css(Aris-t2/GitHub)

[24/05/02]

M・W・クレイヴン著「ワシントン・ポー」シリーズ4作読了。
(*´▽`*) 楽しかった。大当たりだ。
事件はえぐいけれど、ポーとティリーのコンビのおかげで、さくさく読めた。

シリーズ5作目「The Botanist」は今年刊行されるみたい。楽しみ。
●2024年の早川書房の翻訳ミステリ&NVラインナップから大注目作をご紹介!(Hayakawa Books & Magazines)

PCのメールソフトで「HTMLメールはテキストに変換して表示」の設定にしているので、詐欺メールは間抜けな表示になるよ。
最近はよく「東京電力」から未払いの電気料金についての連絡が来るよ。
●三菱UFJ銀行・メルカリの詐欺サイトが急増、TEPCOの詐欺サイトにも要注意(詐欺ウォール)
●詐欺サイトチェッカー