7/21
熱帯夜の中、懲りずに4名が参加。
フミ君も実車チックなカラーでM-04Mで参加。
終了間際にヤンマー改めデンドロビウム氏乱入。
ようサン払い下げのM-04LLワイドで試走。

ようサンランエボ、デンドロスープラはヘッドライト白色、ポジションは青色LED
で表現した豪華仕様。
暑くて夜しか走らせられない筋にはライトは中々有意義な装備です。

ようサンのスポコンチックなランエボ+TB-02。

(左)練習用に大活躍のユーノス3台。軽快かつ低燃費。
(右)マジョーラ塗装のようサン所有RX-8+TA-04。立体感のある造形が好印象。
7/10
梅雨の豪雨の間隙を突いて、半年振りの走行会を実施。

車両持参者は少ないのにクルマはご覧の如く。本日ようサンの新兵器TB-02初登場。

最近密かに身内で流行りつつあるナロードMシャーシ。
ようサンM-04Mは本日初下ろし。旋回特性にまずまずの手応え。
同じく組み直して初走行のネメシスM-02M。セッチングはデリンジャー氏に一任。
参加者3名、ギャラリーを含め8名、阿南サンのご友人・八坂サンご一家様遠路遥々
ご観覧ありがとうございます!
1/7
2004年度初のWRC走行会を実施 本日は7名参加 例によってドリフト大会でした
WRC会主の店長は私用で走行出来なかったものの、あっ君は次々と新マシンを模索
甲斐サンも久々のM03を持ち込むもバッテリーの活性が落ちて本領は発揮出来なかった様子

あっ君の新兵器・TA03Fアルテッツァ ヨコモのドリフトタイヤを装着
最近坂ノ市方面でも密かに走行会を開拓中
