心がけしだいでなんでも開運と金運の      
                   ご利益が必ずやあると信じます  


1200余年前,聖武天皇の時代に創建
八幡神、顕現の霊地
原始八幡信仰、創祈の遺跡
(学説にもとづく)


御祭神
 品陀和気命
 足中比古命

 息長帯比売命
 木花咲耶比売命
この写真図版は,国道10号線沿いに立つ看板の一部を利用しました

 金富(きんとみ)神社由来記ー中野幡能著『八幡信仰史』
 3世紀のころ、現福岡県(規矩、田川、京都、中津、築城)の5郡の地域に豊の国 があった。
 京都郡にあった辛島族は、南部の山国族と接触し融合、共同の祭神として”ヤハタノ神”を創祈したその地は、綾幡郷(椎田町)の中央に あり、ヤバトヨ、ヤバタ、ヤハタと呼ばれた。  この社が、矢幡八幡宮であり、この金富八幡宮は、その古代宮址であるーー大概略


前庭には,立派な神池が


鬱そうと繁る木立の入り口 来歴紀 神牛
明治時代に奉納の絵馬

所在地***
福岡県築上郡椎田町大字湊
交通***
JR椎田駅から徒歩10分
駐車場***
約20台
使用しました写真は,現在の状況であり昭和初期以前は今の国道10号線はなく、旧道が(海に近い側)を通っていました。 そのため実際は、写真の裏側が本来の表参道にあたりります


表紙に行く 湯布院ページ 目次ページ
                                                   *壁紙は、デイジーです