開設 | 平成22年7月1日 |
類型 | 住宅型有料老人ホーム |
入居時要件 | 65歳以上入居時・要支援・要介護(1〜5) |
定員:居室 | 32名、1人部屋30室、2人部屋1室 |
居室区分 | 全室個室 |
協力医療機関 | 仁医会病院 |
共用施設・設備 |
食堂、健康管理室、機能訓練スペース、談話室兼多目的室、 浴室(一般浴室・機械浴室)、洗濯室全室、整理ダンス、洗面所、 トイレ、冷暖房完備 |
血液透析・腹膜透析の方の入居できます |
月額諸費用 | ||||
フロア | 居室料 | 食費(30日時) | 一般管理費 | 合計 |
2F・3F | 35,000円 | 48,000円 | 52,000円 | 135,000円 |
*敷金:居室料の5ヶ月分。
*入居一時金はありません。 *上記料金以外に介護保険利用負担金、おむつ代、医療費、居室電気代などが別途必要になります。 *生活サポート(買い物代行・居室清掃・洗濯・外出介護)など利用できます。 |
〜ご質問にお答えします〜
@ 入居解除をしない限り終身にわたり利用できますか? 答 原則、終身に渡り利用できます。有料老人ホームにおける通常の介護方法及び接遇方法で対応 できなくなった時、伝染する疾患(結核)などが発症した時は契約解除をお願いする事があります。 A 身体の具合が悪くなった場合には、どのような処置をしてくれますか? 答 仁医会病院及び主治医と連携を取り対応します。 血圧、体温、脈拍,等の身体状態をチェックし看護します。検査や治療の為入院が必要な時は、 仁医会病院に入院していただけます。又緊急の場合には救急病院にて対応する事もあります。 B 透析を受けていますが対応できますか? 答 ご入居していただけます。 併設の仁医会病院で外来透析を実施していますので、そちらを受診して頂けます(送迎を病院で 行っています)。又お食事は制限食(透析食)でのご提供となり、水分量のチェックも行います。 |