- 【U20W杯2017】U-20日本代表 Part33
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1496132922/
-
- 12
あ (ワッチョイ 9fcd-qh4d)
New!
2017/05/30(火) 17:50:24.52 ID:MXGChvz90
- 岩崎や堂安からのクロスをダイレクトに叩き込む技術や筋力が足りない。
- 35
あ (ワッチョイ 9fcd-qh4d)
New!
2017/05/30(火) 17:57:50.61 ID:MXGChvz90
-
>>24
瞬発力で前に入り込みながらシュートする筋力と技術が足りない。
- 55
あ (ワッチョイ 9fcd-qh4d)
New!
2017/05/30(火) 18:06:10.11 ID:MXGChvz90
-
>>53
勘違いさせたコーチが悪い。
- 59
あ (ワッチョイ 9fcd-qh4d)
New!
2017/05/30(火) 18:08:49.72 ID:MXGChvz90
-
>>55
コーチの言うことを技術的に実現できた選手をコーチが評価するが、
競技的に試合に勝てるかどうかとは、別の問題である。
- 81
あ (ワッチョイ 9fcd-qh4d)
New!
2017/05/30(火) 18:14:22.35 ID:MXGChvz90
- 瞬発力が足りず、キーパーを躱す位置でシュートできなかった。
- 85
あ (ワッチョイ 9fcd-qh4d)
New!
2017/05/30(火) 18:15:44.01 ID:MXGChvz90
- 足を前に伸ばして体勢が崩れるので、シュートの種類が限られる。
- 98
あ (ワッチョイ 9fcd-qh4d)
New!
2017/05/30(火) 18:19:12.94 ID:MXGChvz90
- 高木→久保
- 100
あ (ワッチョイ 9fcd-qh4d)
New!
2017/05/30(火) 18:20:24.71 ID:MXGChvz90
- いいプレーしましたね〜、ではない。
決めなければいけない。
- 108
あ (ワッチョイ 9fcd-qh4d)
New!
2017/05/30(火) 18:27:01.11 ID:MXGChvz90
- 岩崎は、あそこで球を止めようとするから奪われる。
ターンしながら受けて、前に流さなければいけない。
- 115
あ (ワッチョイ 9fcd-qh4d)
New!
2017/05/30(火) 18:32:23.28 ID:MXGChvz90
- 市丸→板倉
- 121
あ (ワッチョイ 9fcd-qh4d)
New!
2017/05/30(火) 18:36:52.05 ID:MXGChvz90
- 1小島早大
2藤谷神戸 5冨安福岡 3中山柏 15杉岡湘南
4板倉川崎 16原新潟
7堂安律G阪 20久保東京 11遠藤鴎浜
13岩崎京都
- 131
あ (ワッチョイ 9fcd-qh4d)
New!
2017/05/30(火) 18:44:54.21 ID:MXGChvz90
- この時間帯にベネズエラの最初の選手交代。
延長戦を前提に作戦を組んできたのか。
- 143
あ (ワッチョイ 9fcd-qh4d)
New!
2017/05/30(火) 18:50:00.49 ID:MXGChvz90
- 久保→坂井
- 198
あ (ワッチョイ 9fcd-qh4d)
New!
2017/05/30(火) 19:01:23.15 ID:MXGChvz90
- 遠藤のパスが浮いたのが悪かった。
走りながらでも、球を芝生に滑らせられなければならない。
- 223
あ (ワッチョイ 9fcd-qh4d)
New!
2017/05/30(火) 19:09:19.88 ID:MXGChvz90
-
>>219
球を止めないで、ターンしながら受けて、前を向けるのが良い。
- 859
Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk (ワッチョイ 9fcd-qh4d)
http://twitter.com/isotaku503_2 New!
2017/05/30(火) 21:32:35.73 ID:MXGChvz90
- まとめ
http://www43.tok2.com/home/isotaku503/sahyou/Japan/2017_U20/index.htm
999
Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk (ワッチョイ 9fcd-qh4d)
http://twitter.com/isotaku503_2 New!
2017/05/30(火) 22:21:37.68 ID:MXGChvz90
現実として、坂井大将氏が出場した試合は勝ち、出場しなかった
試合は勝てなかった。何が違うのか。彼は、変化を付けることが
できるからである。
Isogawa Takuji 2004