2004年8月25日
湯布院盆地上空から日出生台上空にかけて、
16時〜17時の間に10回数回ほど
米軍機(?)と思われる飛行機が飛び回りました。
はじめの方はそんなに低空ではなかったんだけど、
だんだんと低く飛ぶのもでてきて、
肉眼でもはっきりと機体の形がわかるぐらいでした。
撮ったのはこんな場所から。

空がひゅるひゅるとうなり始めたらビデオを持って、
スイッチを入れながら外に飛び出して、
機影を見つけます。
よほど素早く飛び出さないともう
とっくの昔に彼方に飛び去ってますが、
この日は何度も飛んできたので、
もうあらかじめビデオの電源を入れて
待機して撮りました。


いつもは湯布院盆地上空を東から入って西の日出生台の空へ抜けていくのですが、
今日はそれだけではなくて、3機が横に並んで飛びながら上空を通過して、
ちょうど日出生台へ抜けたあたりで、
南北に飛ぶ別の2機と交差するような飛行を
確認できただけで3回ほどやってました。




情報ありがとうございました。
自衛隊のF1戦闘機であることが分かりました。